感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

訂正する力 (朝日新書)

著者名 東浩紀/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2023.10
請求記号 104/00575/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238309934一般和書1階開架 貸出中 
2 西2132678349一般和書一般開架 貸出中 
3 2432770606一般和書一般開架 在庫 
4 中川3032522058一般和書一般開架 貸出中 
5 天白3432557175一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 104/00575/
書名 訂正する力 (朝日新書)
著者名 東浩紀/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2023.10
ページ数 243p
大きさ 18cm
シリーズ名 朝日新書
シリーズ巻次 926
ISBN 978-4-02-295238-7
分類 104
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本にいま必要なのは「訂正する力」。保守とリベラルの対話にも、成熟した国のありかたや老いを肯定するためにも、さらにはビジネスにおける組織論、日本の思想や歴史理解にも役立つ、隠れた力を解き明かす。
タイトルコード 1002310051574

要旨 保守とリベラルの対話、成熟した国のありかたや老いの肯定、さらにはビジネスにおける組織論、日本の思想や歴史理解にも役立つ、隠れた力を解き明かす。それは過去との一貫性を主張しながら、実際には過去の解釈を変え、現実に合わせて変化する力―過去と現在をつなげる力です。持続する力であり、聞く力であり、記憶する力であり、読み替える力であり、「正しさ」を変えていく力でもあります。そして、分断とAIの時代にこそ、ひとが固有の「生」を肯定的に生きるために必要な力でもあるのです。
目次 第1章 なぜ「訂正する力」は必要か(ヨーロッパのしたたかさ
「空気」は訂正できるか ほか)
第2章 「じつは…だった」のダイナミズム(訂正は日常的にやっている
試行錯誤の価値 ほか)
第3章 親密な公共圏をつくる(時事と理論と実存
訂正する力は経営の哲学だ ほか)
第4章 「喧騒のある国」を取り戻す(日本思想の批判的な継承
日本哲学のジレンマ ほか)
著者情報 東 浩紀
 1971年生まれ。批評家。東京大学大学院博士課程修了。株式会社ゲンロン創業者。『存在論的、郵便的』(98年)でサントリー学芸賞、『クォンタム・ファミリーズ』(2009年)で三島由紀夫賞、『弱いつながり』(14年)で紀伊國屋じんぶん大賞、『観光客の哲学』(17年)で毎日出版文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。