感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

酔いどれ鳶 江戸人情短編傑作選  (朝日文庫)

著者名 宇江佐真理/著 菊池仁/編
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2021.10
請求記号 F7/03640/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132565595一般和書一般開架 貸出中 
2 西2132592326一般和書一般開架 貸出中 
3 熱田2232458790一般和書一般開架文庫本在庫 
4 2432662993一般和書一般開架文庫本貸出中 
5 2732470345一般和書一般開架 貸出中 
6 瑞穂2932517671一般和書一般開架 在庫 
7 3232558019一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/03640/
書名 酔いどれ鳶 江戸人情短編傑作選  (朝日文庫)
著者名 宇江佐真理/著   菊池仁/編
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2021.10
ページ数 331p
大きさ 15cm
シリーズ名 朝日文庫
シリーズ巻次 う17-4
シリーズ名 朝日時代小説文庫
ISBN 978-4-02-265010-8
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 浪人となった元藩士とその妻の貧しくも温かい長屋暮らし「酔いどれ鳶」、古道具屋に簪を売りにきた幼い姉弟の切ない情愛を描いた「びいどろ玉簪」など、江戸時代に生きた人々を、優しい視線で見つめた6編を精選。
タイトルコード 1002110058612

要旨 浪人となった元藩士とその妻の貧しくも温かい長屋暮らし「酔いどれ鳶」、検屍を専門とする医者と産婆の夫婦「室の梅」、人に言えぬ過ちや悩みを聞く、聞き屋与平の逸話「雑踏」、古道具屋に簪を売りにきた幼い姉弟の切ない情愛を描いた「びいどろ玉簪」など6編を精選。
著者情報 宇江佐 真理
 1949年北海道生まれ。作家。95年に「幻の声」でオール讀物新人賞を受賞しデビュー。2000年に『深川恋物語』で吉川英治文学新人賞、01年に『余寒の雪』で中山義秀文学賞を受賞。15年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菊池 仁
 1944年神奈川県生まれ。文芸評論家。歴史・時代小説の評論を中心に活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 酔いどれ鳶   7-58
2 室の梅   59-113
3 雑踏   115-162
4 魚族の夜空   163-228
5 びいどろ玉簪   229-274
6 柄杓星   275-320
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。