感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本語とにらめっこ 見えないぼくの学習奮闘記

著者名 モハメド・オマル・アブディン/著 河路由佳/聞き手・構成
出版者 白水社
出版年月 2021.4
請求記号 8107/00408/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237889787一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2232436440一般和書一般開架 在庫 
3 4331524217一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本語教育(対外国人) 視覚障害者教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 8107/00408/
書名 日本語とにらめっこ 見えないぼくの学習奮闘記
著者名 モハメド・オマル・アブディン/著   河路由佳/聞き手・構成
出版者 白水社
出版年月 2021.4
ページ数 217p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-560-08898-2
分類 8107
一般件名 日本語教育(対外国人)   視覚障害者教育
書誌種別 一般和書
内容紹介 鍼灸を学ぶためにスーダンからやってきた全盲の青年は、どうやって日本語を身につけたのか。本を読むことすらできなかった彼が、日本語の書き手になるまでの苦闘を語る。テキストデータ引換券付き。
書誌・年譜・年表 インタビューに登場した本:p214〜215 モハメド・オマル・アブディン年譜:p216〜217
タイトルコード 1002110006938

要旨 スーダンからやってきた全盲の青年は、どうやって日本語を身につけたのか。本を読むことすらできなかった彼が、日本語と出合い、日本語で文章を書くまでの苦闘を語る。
目次 第1章 文字を知る(文字の記憶
点字との出合い ほか)
第2章 声から学ぶ(耳で聴く読書
ラジオとコーラン ほか)
第3章 コンピュータに出合う(筑波時代の「革命」
筑波から東京へ ほか)
第4章 文章を書く(書けなかったころ
出会いに導かれて ほか)
著者情報 アブディン,モハメド・オマル
 1978年、スーダンの首都ハルツーム出身。生まれた時から弱視で、12歳の時に視力を失う。19歳で来日し、福井県立盲学校で鍼灸を学んだのち、東京外国語大学へ進学。スーダンの南北紛争について考察するため、アフリカ地域研究の道へ。同大学大学院に進み、2014年に博士号を取得。東京外国語大学世界言語社会教育センター特任助教、学習院大学法学部特別客員教授を経て、現在、参天製薬株式会社に勤務する傍ら、東洋大学国際共生社会研究センター客員研究員として研究を続ける。また、エッセイスト、特定非営利活動法人スーダン障害者教育支援の会(CAPEDS)代表理事、ブラインドサッカーの選手としても活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河路 由佳
 1959年生まれ。杏林大学外国語学部特任教授。専門は日本語教育学、日本語文学。日本文藝家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。