感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イラストで学ぶジェンダーのはなし みんなと自分を理解するためのガイドブック

著者名 アイリス・ゴットリーブ/イラスト・文 野中モモ/訳
出版者 フィルムアート社
出版年月 2021.3
請求記号 3671/00461/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237908744一般和書1階開架 在庫 
2 西2132558475一般和書一般開架ティーンズ貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

女性問題 性的マイノリティ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3671/00461/
書名 イラストで学ぶジェンダーのはなし みんなと自分を理解するためのガイドブック
著者名 アイリス・ゴットリーブ/イラスト・文   野中モモ/訳
出版者 フィルムアート社
出版年月 2021.3
ページ数 209p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8459-2022-8
原書名 原タイトル:Seeing gender
分類 3671
一般件名 女性問題   性的マイノリティ
書誌種別 一般和書
内容紹介 ジェンダーをめぐる歴史的な出来事、影響をもたらした人々の逸話、乳房切除手術の経験談…。性別二元論に収まらない著者が、歴史、科学、社会学的な事象を通じつつ、実体験を交えながらジェンダーに関するトピックを解説する。
書誌・年譜・年表 ジェンダーをもっと理解するための参考資料:p200
タイトルコード 1002010104352

要旨 これからの時代の「当たり前」を身につけるために。クィア・アーティストの著者がやさしく教える、誰もが自分らしく生きるために知っておきたいこと。
目次 まずはここから(ジェンダーは社会的に構築されたものである
生まれる前からジェンダー化
気温に基づく性決定 ほか)
さらに深掘り(インターセクショナリティ
アイデンティティの生態系は崩れ落ちふたつに分かたれた
同化教育制度 ほか)
わたしの話(ハリー・スタイルズはいかにしてわたしを現在の「ボーイとしてのわたし」に変えたのか
体を非ジェンダー化・脱性化する
手術日記)
著者情報 ゴットリーブ,アイリス
 イラストレーター兼作家。ノースキャロライナ州ダーラム在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野中 モモ
 東京生まれ。編集職を経てロンドン大学ゴールドスミス校で美術史を学ぶ。東京を拠点に文筆および翻訳業(英日)に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。