感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

まんがの世界 2  まんがのひろがり

著者名 アミューズメントメディア総合学院/監修
出版者 保育社
出版年月 2025.1
請求記号 72/00705/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432840417じどう図書じどう開架 貸出中 
2 2632622763じどう図書じどう開架 在庫 
3 中川3032593315じどう図書じどう開架 在庫 
4 天白3432591463じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

37142 37142
不登校

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 72/00705/2
書名 まんがの世界 2  まんがのひろがり
著者名 アミューズメントメディア総合学院/監修
出版者 保育社
出版年月 2025.1
ページ数 39p
大きさ 27cm
巻書名 まんがのひろがり
ISBN 978-4-586-08692-4
分類 726101
一般件名 漫画
書誌種別 じどう図書
内容紹介 まんがを通して「世界」や「仕事」をはばひろく知ることができるシリーズ。2は、まんがが映像作品やグッズになるまでの流れ、地域とのかかわり、まんがが持つメリットを紹介する。
タイトルコード 1002410070237

要旨 いま、不登校は時代の最先端!?学校は変わらないの?不登校その後の人生って?「学校しんどい…」と思ったらこの本を開いてみてください。選択肢は意外にたくさんあります。
目次 第1章 不登校ってなんだろう?不登校は、「子どもという生命」と「学校という制度」のミスマッチ―フリースクール「東京シューレ」理事長 奥地圭子さんに聞く
第2章 学校は変わらないの?校則なし、宿題なし、チャイムなしを実現させた中学校―世田谷区立桜丘中学校・元校長 西郷孝彦さんに聞く
第3章 「学ぶ」ってなんだろう?「学ぶ」ことで人生の選択肢が増える―学習支援を行う「アスポート」理事 土屋匠宇三さんに聞く
第4章 学校行かなくて、本当に大丈夫?「不登校でも可能性は無限にある」みたいなことは言いたくない―お笑い芸人 山田ルイ53世さんに聞く
第5章 不登校になる私はおかしいの?子どもたちが飢えているのは、大人の失敗談―精神科医 松本俊彦さんに聞く
第6章 不登校、その後の人生 いろいろ悩むけど、割と普通に生きています―不登校経験者 座談会
著者情報 雨宮 処凛
 1975年、北海道生まれ。作家・活動家。フリーターなどを経て2000年、自伝的エッセイ『生き地獄天国』(太田出版、のちにちくま文庫)でデビュー。2006年からは貧困問題に取り組み、2007年に出版した『生きさせろ!難民化する若者たち』(太田出版、のちにちくま文庫)はJCJ賞(日本ジャーナリスト会議賞)を受賞。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。