感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

障害のある人たちの口腔のケア 改訂版

著者名 栗木みゆき/著 玄景華/監修
出版者 クリエイツかもがわ
出版年月 2020.12
請求記号 497/00573/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237821558一般和書1階開架 貸出中 
2 2332279567一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
3 2632419210一般和書一般開架暮らしの本在庫 
4 千種2832220384一般和書一般開架 貸出中 
5 瑞穂2932460757一般和書一般開架暮らしの本在庫 
6 3232451090一般和書一般開架 在庫 
7 南陽4230956403一般和書一般開架 在庫 
8 富田4431443581一般和書一般開架暮らしの本在庫 
9 徳重4630701227一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

4979 4979

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 497/00573/
書名 障害のある人たちの口腔のケア 改訂版
著者名 栗木みゆき/著   玄景華/監修
出版者 クリエイツかもがわ
出版年月 2020.12
ページ数 105p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-86342-258-2
分類 4979
一般件名 口腔衛生   障害者
書誌種別 一般和書
内容紹介 訪問歯科診療、多職種・地域連携で、障害のある人たちの口腔ケアをもっと身近に。主に障害児・者を抱える親御さん向けに、口腔の病気やケアについて、専門用語はなるべく避けて、写真やイラストを交えわかりやすく解説します。
タイトルコード 1002010079321

要旨 毎日の歯みがきタイムをもっと楽しく、気持ちよく。単なる歯みがきだけじゃない口腔のケア。たくさんのイラストと写真で解説!
目次 口腔ケアとは
口腔ケアの大切さ
お口にはどんな働きがありますか?
お口の中はどうなっているのでしょうか?
お口の中の病気とトラブル
口腔ケアの仕方―安全に楽しく
口腔機能を高める口腔ケア―簡単口腔マッサージ
口腔ケア時のトラブルとその対応
場所別での口腔ケアとその注意点
障害別での口腔ケアとその注意点
歯科医療機関へのかかり方
地域連携の大切さ―多治見での連携の取り方
多治見口腔ケアグループはねっと
著者情報 玄 景華
 1956年大阪市生まれ。1981年に岐阜歯科大学(現在の朝日大学歯学部)を卒業後、大学院博士課程を修了。福井赤十字病院、米国ニューヨーク州立大学バッファロー校留学をへて、1989年より朝日大学歯学部口腔外科に勤務。現在、朝日大学歯学部口腔病態医療学講座教授。専門は障害児・者の歯科治療および摂食嚥下リハビリテーション。言語聴覚士、社会福祉士、精神保健福祉士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
栗木 みゆき
 1976年愛知学院歯科衛生専門学校卒業。名古屋市の開業医に勤務のあと岐阜県恵那市保健センター、岐阜県多治見市保健センター非常勤。1997年より多治見市内の施設にて口腔ケアのボランティアを開始し、多治見口腔ケアグループはねっとを立ち上げる。現在、主に訪問歯科衛生士として重症心身障害児から高齢者まで訪問にて口腔ケアをおこなう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。