感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 23 在庫数 17 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なぜ、読解力が必要なのか? 社会に出るあなたに伝えたい  (講談社+α新書)

著者名 池上彰/[著]
出版者 講談社
出版年月 2020.11
請求記号 810/00611/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237830740一般和書1階開架 貸出中 
2 鶴舞0237835186一般和書1階開架 貸出中 
3 西2132540861一般和書一般開架 貸出中 
4 熱田2232419214一般和書一般開架 在庫 
5 熱田2232432282一般和書一般開架 在庫 
6 2332281597一般和書一般開架ティーンズ在庫 
7 2432583074一般和書一般開架 在庫 
8 中村2532291503一般和書一般開架 在庫 
9 2632422180一般和書一般開架 在庫 
10 2732366717一般和書一般開架 在庫 
11 千種2832213074一般和書一般開架 在庫 
12 瑞穂2932475151一般和書一般開架 在庫 
13 中川3032389680一般和書一般開架 在庫 
14 守山3132542287一般和書一般開架 貸出中 
15 3232444269一般和書一般開架 在庫 
16 名東3332636335一般和書一般開架 在庫 
17 天白3432511719一般和書一般開架ティーンズ在庫 
18 山田4130875919一般和書一般開架 在庫 
19 南陽4230957807一般和書一般開架 在庫 
20 4331556771一般和書一般開架 貸出中 
21 富田4431444126一般和書一般開架 貸出中 
22 志段味4530888207一般和書一般開架 在庫 
23 徳重4630711523一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 810/00611/
書名 なぜ、読解力が必要なのか? 社会に出るあなたに伝えたい  (講談社+α新書)
著者名 池上彰/[著]
出版者 講談社
出版年月 2020.11
ページ数 181p
大きさ 18cm
シリーズ名 講談社+α新書
シリーズ巻次 6-3C
ISBN 978-4-06-520116-9
分類 8104
一般件名 日本語
書誌種別 一般和書
内容紹介 本質を見抜く力が自分とみんなを幸せにする-。生きる上で大切な「読解力」。本当に日本人の読解力は危機的状況なのか、読解力を身につけるにはどのような方法があるのかについて、池上彰が解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p181
タイトルコード 1002010066940

要旨 池上流ファクトフルネス。本質を見抜く力が自分とみんなを幸せにする。場違いな行動・発言の原因はここにあった!
目次 第1章 読解力を伸ばすと生き方が変わる(PISA調査の読解力=生きる力
読解力と忖度力との違い ほか)
第2章 情緒と論理ふたつを使いこなそう(高校の国語教科書は「教養の書」
数学も読解力を伸ばす!)
第3章 読解力にとっていちばん必要なもの(教養は「知識の運用力」だった
私はどうやって読解力を磨いたか)
第4章 読解力はいつでもどこでも伸ばせる(「書いて鍛える」
「聞く」と「伝える」で鍛える ほか)
第5章 楽しく読解力を上げるには、やっぱり読書(読書が導いてくれる世界
教科書を楽しむのは大人の特権)
著者情報 池上 彰
 ジャーナリスト。1950年、長野県松本市生まれ。慶應義塾大学卒業後、1973年にNHK入局。報道記者としてさまざまな事件、災害、消費者問題、教育問題などを担当する。1989年、ニュース番組のキャスターに起用され、1994年からは11年にわたり「週刊こどもニュース」のお父さん役として活躍。2005年よりフリーランスのジャーナリストとして執筆活動を続けながら、テレビ番組などでニュースをわかりやすく解説し、幅広い人気を得ている。また、9つの大学で教鞭をとる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。