感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本宗教史 5  日本宗教の信仰世界

出版者 吉川弘文館
出版年月 2020.12
請求記号 162/00252/5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237788856一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 162/00252/5
書名 日本宗教史 5  日本宗教の信仰世界
出版者 吉川弘文館
出版年月 2020.12
ページ数 9,257p
大きさ 22cm
巻書名 日本宗教の信仰世界
ISBN 978-4-642-01745-9
分類 1621
一般件名 宗教-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本宗教史という視座から日本の社会や文化、そして世界の中での日本の位置を考究。5は、「宗教史としてみた女身の人の性と生」「日本における現世利益信仰」など、社会の営みの基底にいきづく多様な<信仰>のかたちを描く。
タイトルコード 1002010066369

要旨 自然災害や疫病、大切な人の死に面したとき、人々は日ごろ忘れている宗教的な体験の記憶を呼び覚まして向かい合おうとする。人が生まれてから死を迎えるまで、社会の営みの基底にいきづく多様な“信仰”のかたちを描く。
目次 総論 日本宗教の信仰世界
1 信仰のかたち(宗教史としてみた女身の人の性と生
古代の説法・法会と人々の信仰
日本宗教における「性」の多様性
日本における現世利益信仰
近世日本の霊魂と自然)
2 死者と冥界(葬式仏教の展開―古代・中世を中心に
描かれる死後の救済―東アジア的視点から
変貌する冥界
横死をめぐる思想と実践―人神信仰と戦争死者)
著者情報 伊藤 聡
 1961年、岐阜県に生まれる。1996年、早稲田大学大学院文学研究科博士課程満期退学。現在、茨城大学人文社会科学部教授、博士(文学、早稲田大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 文子
 1965年、京都府に生まれる。1990年、京都女子大学大学院文学研究科修士課程修了、博士(文学、佛教大学)。現在、本願寺史料研究所研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 宗教史としてみた女身の人の性と生   8-38
佐藤文子/著
2 古代の説法・法会と人々の信仰   39-68
藤本誠/著
3 日本宗教における「性」の多様性   69-91
松本郁代/著
4 日本における現世利益信仰   92-117
井上智勝/著
5 近世日本の霊魂と自然   118-143
桐原健真/著
6 葬式仏教の展開   古代・中世を中心に   146-177
原田正俊/著
7 描かれる死後の救済   東アジア的視点から   178-205
高志緑/著
8 変貌する冥界   206-235
伊藤聡/著
9 横死をめぐる思想と実践   人神信仰と戦争死者   236-257
西村明/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。