感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

秀吉はキリシタン大名に毒殺された

著者名 田中進二郎/著 副島隆彦/監修
出版者 電波社
出版年月 2020.10
請求記号 21047/00466/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3132525993一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中進二郎 副島隆彦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21047/00466/
書名 秀吉はキリシタン大名に毒殺された
著者名 田中進二郎/著   副島隆彦/監修
出版者 電波社
出版年月 2020.10
ページ数 246p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-86490-195-6
分類 21047
一般件名 日本-歴史-室町時代   日本-歴史-安土桃山時代   日本-歴史-江戸時代
書誌種別 一般和書
内容紹介 伊達、島津どころか、加賀前田、水戸徳川までもが、隠れキリシタン大名だった! イエズス会の成立した1530年代から日本が鎖国に入る前までの約100年のキリシタン大名の歴史を明らかにする。
タイトルコード 1002010049460

要旨 伊達、島津どころか加賀前田、水戸徳川までも、隠れキリシタン大名だった!イエズス会による日本支配・占領計画の策謀。
目次 第1部 イエズス会と戦国大名の危険な関係(序章 イエズス会結成にいたる歴史
ザビエル「空白の10カ月」
千利休が大成した茶の湯はカトリックのミサ(聖餐)の儀式である
ローマ教皇が茶室でミサを行うことを公認していた
火薬ビジネスとイエズス会ネットワーク ほか)
第2部 秀吉はキリシタン大名に毒殺され、徳川幕府は密かにキリシタンを利用した(備中高松城水攻めは軍師官兵衛がつくったフィクションだ
本能寺の変の前に秀吉と毛利は和睦が成立していた
イエズス会に振り回される明智光秀
高山右近はわずか一千の手勢で光秀の本隊を破った
どうしても織田家の上に立ちたかった秀吉 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。