感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

二枚腰のすすめ 鷲田清一の人生案内  (教養みらい選書)

著者名 鷲田清一/著
出版者 世界思想社
出版年月 2020.6
請求記号 159/09623/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237614078一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2232421814一般和書一般開架 貸出中 
3 2632386906一般和書一般開架 在庫 
4 3232422281一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/09623/
書名 二枚腰のすすめ 鷲田清一の人生案内  (教養みらい選書)
著者名 鷲田清一/著
出版者 世界思想社
出版年月 2020.6
ページ数 3,199p
大きさ 19cm
シリーズ名 教養みらい選書
シリーズ巻次 006
ISBN 978-4-7907-1742-3
分類 159
一般件名 身上相談
書誌種別 一般和書
内容紹介 彼女ができず寂しい。暗い性格をどうにかしたい。ぐうたら夫に腹が立つ…。哲学者・鷲田清一がさまざまな悩みに答える『読売新聞』掲載の「人生案内」から71篇を厳選し、書き下ろしを加えて単行本化。
書誌・年譜・年表 年譜:p186〜195 これまでに書いた本すべて:p196〜199
タイトルコード 1002010014909

要旨 弱さを強さへ裏返す!読売新聞の人気連載「人生案内」から名問答を厳選。回答を裏打ちする人生作法を「二枚腰のすすめ」として新たに書き下ろし。さらに付録として、自身の二枚腰の人生を描いた、写真満載の自筆年譜と、全著書リストを収載。
目次 1 恋愛未満
2 からっぽ
3 もやもや
4 加減がわからない
5 踏ん切りがつかない
6 ソリがあわない
7 のしかかるものが重い
8 納得できない
9 負のスパイラル
10 二枚腰のすすめ
著者情報 鷲田 清一
 1949年京都生まれ。大学に入り、哲学の“二重性”や“両義性”に引き込まれ、哲学の道へ。医療や介護、教育の現場に哲学の思考をつなぐ「臨床哲学」を提唱・探求する、二枚腰で考える哲学者。2007〜2011年大阪大学総長。2015〜2019年京都市立芸術大学理事長・学長を歴任。せんだいメディアテーク館長、サントリー文化財団副理事長。朝日新聞「折々のことば」執筆者。おもな著書に、『モードの迷宮』(ちくま学芸文庫、サントリー学芸賞)、『「聴く」ことの力』(ちくま学芸文庫、柔原武夫学芸賞)、『「ぐずぐず」の理由』(角川選書、読売文学賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。