感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

実践型レファレンス・サービス入門 (JLA図書館実践シリーズ)

書いた人の名前 斎藤文男/著 藤村せつ子/著
しゅっぱんしゃ 日本図書館協会
しゅっぱんねんげつ 2004.07
本のきごう 015/00012/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234559318一般和書2階書庫 在庫 
2 西2131356012一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

土屋健 かわさきしゅんいち 田中源吾
4578 4578
古生動物学

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 015/00012/
本のだいめい 実践型レファレンス・サービス入門 (JLA図書館実践シリーズ)
書いた人の名前 斎藤文男/著   藤村せつ子/著
しゅっぱんしゃ 日本図書館協会
しゅっぱんねんげつ 2004.07
ページすう 162p
おおきさ 19cm
シリーズめい JLA図書館実践シリーズ
シリーズかんじ 1
ISBN 4-8204-0413-X
ぶんるい 0152
いっぱんけんめい レファレンスサービス
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009914035463

ようし 「奇妙なエビ」が「カンブリア紀の王者」となるまでの戸惑いと熱狂の130年史、―あるいはその経過報告書。捕食シーンを再現したAR(拡張現実)付。あなたのスマホでリアルに動く。
もくじ 第1部 アノマロカリス・カナデンシス、かくありき(その姿はいかにして解き明かされたのか
何を食べ、いかに動き、そして結局…ナニモノだったのか)
第2部 アノマロカリスは、如此く愛された(はじまりの『ワンダフル・ライフ』、そして『NHK生命40億年はるかな旅』
本が伝えたアノマロカリス ほか)
第3部 それはアノマロカリスの時代だった(古生代カンブリア紀
バージェスと澄江)
第4部 アノマロカリスとともにあらんことを(彼らを「ラディオドンタ類」と呼ぶ
カンブリア紀の仲間たち ほか)
第5部 アノマロカリスとその仲間をめぐる悩ましい問題(オパビニアという“親戚”
さらなる“親戚”たち ほか)
ちょしゃじょうほう 土屋 健
 サイエンスライター。オフィスジオパレオント代表。埼玉県出身。金沢大学大学院自然科学研究科で修士(理学)を取得。その後、科学雑誌『Newton』の編集記者、部長代理を経て独立し、現職。2019年にサイエンスライターとして初めて日本古生物学会貢献賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
かわさき しゅんいち
 絵本作家・動物画家。1990年、大阪府生まれ。分類時代を問わず生物を描き、生態系の面白さを伝えるコンテンツクリエイター。甲南大学法学部卒業。25歳で商社を退社後、絵本の執筆や展示会、書籍の挿絵やトークショーなどを中心に活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 源吾
 1974年、愛媛県生まれ。島根大学理学部地質学科卒業、2002年、静岡大学大学院博士課程修了。日本学術振興会特別研究員(PD)、京都大学研究員、群馬県立自然史博物館学芸員、海洋研究開発機構研究技術専任スタッフ、熊本大学合津マリンステーション特任准教授を経て、金沢大学国際基幹教育院助教。専門は古生物学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。