感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

野蛮のハーモニー ホロコースト史学論集

著者名 ダン・ストーン/[著] 上村忠男/編訳
出版者 みすず書房
出版年月 2019.11
請求記号 2097/00242/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210915237一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

20974 20974
ホロコースト(1939〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2097/00242/
書名 野蛮のハーモニー ホロコースト史学論集
著者名 ダン・ストーン/[著]   上村忠男/編訳
出版者 みすず書房
出版年月 2019.11
ページ数 9,279p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-622-08855-4
分類 20974
一般件名 ホロコースト(1939〜1945)
書誌種別 一般和書
内容紹介 歴史についてどれほど多くのことが知られていても、ものごとの核心には暗くて不透明なものが残っている。「限界に位置する出来事」であったホロコーストをどのように語るのか。歴史の方法論と思想史の最前線に立つ論考集。
タイトルコード 1001910077438

要旨 冷戦終結後、ポーランド・ルーマニア・ハンガリーなど旧社会主義国だった東ヨーロッパの文書保管所の資料が公開され、ホロコースト史学は大きく様変わりした。ホロコーストはアウシュヴィッツに象徴されるナチス・ドイツのユダヤ人絶滅計画に収まらない、ヨーロッパ各国の体制や地域住民が関わる複雑な現象として見直しが進んでいる。本書では物語理論や文化史、比較ジェノサイド論、トラウマ理論などの影響が追跡される。ホロコーストをいかに語るのかは、「記憶をめぐる戦争」が進行中のヨーロッパでは死活問題なのである。歴史についてどれほど多くのことが知られていても、ものごとの核心には暗くて不透明なものが残っている。同じ過去を表象するのにも多数のやり方がある。「限界に位置する出来事」であったホロコーストをどのように語るのかは、社会の状態を測るバロメータとなるだろう。歴史の方法論と思想史の最前線に立つ論考集である。
目次 第1章 「アウシュヴィッツ・シンドローム」を超えて―冷戦後のホロコースト史学
第2章 ホロコーストと「人間」
第3章 物語理論とホロコースト史学
第4章 ホロコースト史学と文化史
第5章 ダン・ストーン編『ホロコーストと歴史の方法論』序論
第6章 過去を破門する?―ホロコースト史学における物語論と合理的構築主義
第7章 ゾンダーコマンドの撮った写真
第8章 野蛮のハーモニー―「アウシュヴィッツの巻物」をホロコースト史学のなかに位置づける
著者情報 ストーン,ダン
 ロンドン大学ロイヤル・ホロウェイ校歴史学部教授。同大学ホロコースト研究所長。ホロコーストの歴史以外にも、比較ジェノサイド論、ファシズム、「人権」概念の歴史、それに歴史理論などに関心を寄せている思想史家である。Patterns of Prejudice,Journal of Genocide Research,Critical Philosophy of Race,The Journal of Holocaust Research,Hypothesis and History of Communism in Europe各誌の編集委員、帝国戦争博物館のホロコースト・ギャラリー(ロンドン、2021年にリニューアルオープン予定)再編成のための学術諮問委員会議長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上村 忠男
 1941年兵庫県尼崎市に生まれる。東京大学大学院社会学研究科(国際関係論)修士課程修了。東京外国語大学名誉教授。学問論・思想史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 「アウシュヴィッツ・シンドローム」を超えて   冷戦後のホロコースト史学   1-24
2 ホロコーストと「人間」   25-63
3 物語理論とホロコースト史学   64-111
4 ホロコースト史学と文化史   112-143
5 ダン・ストーン編『ホロコーストと歴史の方法論』序論   144-181
6 過去を破門する?   ホロコースト史学における物語論と合理的構築主義   182-213
7 ゾンダーコマンドの撮った写真   214-239
8 野蛮のハーモニー   「アウシュヴィッツの巻物」をホロコースト史学のなかに位置づける   240-273
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。