感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

情動はこうしてつくられる 脳の隠れた働きと構成主義的情動理論

著者名 リサ・フェルドマン・バレット/[著] 高橋洋/訳
出版者 紀伊國屋書店
出版年月 2019.11
請求記号 141/01695/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237511944一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

リサ・フェルドマン・バレット 高橋洋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 141/01695/
書名 情動はこうしてつくられる 脳の隠れた働きと構成主義的情動理論
著者名 リサ・フェルドマン・バレット/[著]   高橋洋/訳
出版者 紀伊國屋書店
出版年月 2019.11
ページ数 617p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-314-01169-3
原書名 原タイトル:How emotions are made
分類 1416
一般件名 情動
書誌種別 一般和書
内容紹介 幸福、悲しみ、怖れ、怒り…。情動は「理性のコントロールが及ばず自動的に引き起こされる反応」ではない。情動についての従来の見方を覆す、著者独自の「構成主義的情動理論」を説明し、人間の本性の新たな見方を提起する。
書誌・年譜・年表 文献:p529〜571
タイトルコード 1001910076734

要旨 心理学のみならず多くの学問分野を揺さぶる革命的理論を解説するとともに、情動の仕組みを知ることで得られる心身の健康の向上から法制度見直しまで、実践的なアイデアを提案。英語圏で14万部、13か国で刊行の話題の書。
目次 二〇〇〇年来の前提
情動の指標の探求
情動は構築される
普遍的な情動という神話
感情の源泉
概念、目的、言葉
脳はどのように情動を作るのか
社会的現実としての情動
人間の本性についての新たな見方
自己の情動を手なずける
情動と疾病
情動と法
うなるイヌは怒っているのか?
脳から心へ―新たなフロンティア
著者情報 バレット,リサ・フェルドマン
 米・ノースイースタン大学心理学部特別教授、ハーバード大学医学部マサチューセッツ総合病院研究員。心理学と神経科学の両面から情動を研究しており、その成果は米国議会やFBI、米国立がん研究所などでも活用されている。2007年に米国立衛生研究所の所長パイオニア・アワード、2018年に米国芸術科学アカデミー選出、2019年には神経科学部門のグッゲンハイム・フェローなど、受賞歴多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 洋
 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。