感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国民をとことん貧しくする日銀と財務省の大罪

著者名 高橋洋一/著
出版者 ビジネス社
出版年月 2023.4
請求記号 3383/00150/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238204697一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3383/00150/
書名 国民をとことん貧しくする日銀と財務省の大罪
著者名 高橋洋一/著
出版者 ビジネス社
出版年月 2023.4
ページ数 207p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8284-2501-6
分類 3383
一般件名 金融政策   日本銀行
書誌種別 一般和書
内容紹介 自分のおカネは自分で守れ! 金利から為替、株価、そして景気の行方まで、世界基準のファクトとデータで植田日銀新総裁の金融政策を分析。<植田日銀+財務官僚=悪夢の経済政策>という、すぐそこにある危機を徹底解説する。
タイトルコード 1002210093780

要旨 金利、為替、株価、そして景気の行方まで世界基準のファクトとデータで植田新総裁の金融政策を最速分析!
目次 第1章 植田日銀体制に期待できないこれだけの理由(植田新総裁は何を目指しているのか
過去の発言から読み解く植田氏の資質と指向)
第2章 アベノミクスと黒田日銀の知られざる功罪(日銀の役割に対する大いなる誤解
黒田日銀2822日の検証
世界の中央銀行は何と戦ってきたのか?)
第3章 日本経済復活の足かせとなっている「最強官庁」の大罪(財務省の恐るべき権力の源泉
量的緩和策の先駆者、日本の敗北
リフレ派にキバをむく“俗論”を撃つ)
第4章 「少子化対策」と「防衛増税」という新たなワナ(今こそ知っておくべき円安の意義
自国通貨高、財政規律、重税路線という「地獄経済」)
著者情報 髙橋 洋一
 株式会社政策工房代表取締役会長、嘉悦大学教授。1955年、東京都生まれ。都立小石川高等学校(現・都立小石川中等教育学校)を経て、東京大学理学部数学科・経済学部経済学科卒業。博士(政策研究)。80年に大蔵省(現・財務省)入省。大蔵省理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、内閣参事官(首相官邸)等を歴任。小泉内閣、第1・第2次安倍内閣ではブレーンとして活躍。2008年、『さらば財務省』(講談社)で第17回山本七平賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。