感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

AI兵器と未来社会 キラーロボットの正体  (朝日新書)

著者名 栗原聡/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2019.9
請求記号 0071/00501/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237544283一般和書1階開架 在庫 
2 2332235460一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0071/00501/
書名 AI兵器と未来社会 キラーロボットの正体  (朝日新書)
著者名 栗原聡/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2019.9
ページ数 189p
大きさ 18cm
シリーズ名 朝日新書
シリーズ巻次 731
ISBN 978-4-02-295021-5
分類 00713
一般件名 人工知能   兵器   軍事用ロボット
書誌種別 一般和書
内容紹介 人工知能は意志を持ち、人を殺すことができるのか。人間の判断を必要とせずに攻撃できる自律型致死兵器「キラーロボット」の現状を紹介し、生命と知能の水脈をたどり、科学技術のあるべき姿を探る。
書誌・年譜・年表 文献:p187〜189
タイトルコード 1001910059629

要旨 「想定」は必ず覆される―。科学の歴史を遡り、AIの未来を予見する。AIを搭載した自律型致死兵器、通称“キラーロボット”の研究開発が世界中で進行している。人工知能は意志を持ち、人を殺すことができるのか?AI兵器戦争を制御することはできるのか?気鋭の人工知能学者が放つ、画期的な科学論。
目次 序章 人工知能の「今」
第1章 知能とは何か
第2章 意識とは何か
第3章 人のような知能を持つ機械はどうやって作るか?
第4章 人工知能は人を殺せるのか?
第5章 キラーロボット研究開発の現状
第6章 人間社会は人工知能とどう向き合うべきか
著者情報 栗原 聡
 慶應義塾大学大学院理工学研究科修了。NTT基礎研究所、大阪大学産業科学研究所、電気通信大学大学院情報理工学研究科などを経て、2018年から慶應義塾大学理工学部教授。博士(工学)。電気通信大学人工知能先端研究センター特任教授、大阪大学産業科学研究所招聘教授、人工知能学会倫理委員会アドバイザーなどを兼任。人工知能学会理事・編集長などを歴任。人工知能、ネットワーク科学等の研究に従事。著書・翻訳など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。