感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代中国の社会と行動原理 関係・面子・権力

著者名 翟学偉/[著] 朱安新/編訳 小嶋華津子/編訳
出版者 岩波書店
出版年月 2019.9
請求記号 3614/02217/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210911780一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

36142 36142

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3614/02217/
書名 現代中国の社会と行動原理 関係・面子・権力
著者名 翟学偉/[著]   朱安新/編訳   小嶋華津子/編訳
出版者 岩波書店
出版年月 2019.9
ページ数 22,309p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-00-061360-6
分類 36142
一般件名 中国人   中国
書誌種別 一般和書
内容紹介 なぜ中国人は面子や表層的な形式を重んずるのか? なぜ汚職や腐敗は蔓延するのか? なぜ強い権力が望まれるのか? 「関係」「面子」「人情」などのキー概念を、事例と社会学理論と思想史的解釈により解明する。
タイトルコード 1001910059531

要旨 なぜ中国人は面子や表層的な形式を重んずるのか?なぜ汚職や腐敗は蔓延するのか?なぜ人々は不平等と格差社会に耐えるのか?なぜ強い権力が望まれるのか?中国人からは自明の理として見過ごされ、外国人からは儒教的伝統として理論的探求がなされないできた、「関係」「面子」「権力」「人情」などのキー概念を、事例と社会学理論と思想史的解釈により解明。
目次 第1部(儒家の社会構築―中国社会研究の視座と方法
中国人と中国社会の文脈理解に向けて)
第2部(中国人の関係ネットワークにおける構造的均衡モデル
「報」の方向性
“関係”か、それとも社会関係資本か
中国人の“関係”のベクトル―インターネット社会がもたらす転換の可能性)
第3部(中国人の「大公平観」と営み―日本社会の「公私観」との比較において
“人情”、“面子”と“権力”の再生産―「情理」社会における社会的交換
中国の官僚の作法と技術―「偏正構造」と「顔(臉面)」のはたらき
“関係”と“権力”―共同体から国家へ)
おわりに―変化し続ける中国をいかに理解するか
著者情報 翟 学偉
 1960年南京生まれ。博士(歴史学)。中国国家教育部長江学者特聘教授。1988年、南開大学社会学部修士課程修了(法学修士)、2002年、南京大学歴史学部中国近代史専攻修了(歴史学博士)。南京大学社会学院心理学部長を経て、同学院社会学部長・教授・博士課程指導教官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
朱 安新
 名古屋大学大学院環境学研究科博士課程修了、博士(社会学)。南京大学社会学院准教授、同学院社会学部副学部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小嶋 華津子
 慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学、博士(法学)。慶應義塾大学法学部教授。慶應義塾大学東アジア研究所現代中国研究センター長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。