感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

NumPy & SciPy数値計算実装ハンドブック 数値シミュレーション入門者のための  (Pythonライブラリ定番セレクション)

著者名 松田康晴/著 長井隆/著 大川洋平/著
出版者 秀和システム
出版年月 2019.9
請求記号 418/00053/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237469036一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 418/00053/
書名 NumPy & SciPy数値計算実装ハンドブック 数値シミュレーション入門者のための  (Pythonライブラリ定番セレクション)
著者名 松田康晴/著   長井隆/著   大川洋平/著
出版者 秀和システム
出版年月 2019.9
ページ数 453p
大きさ 21cm
シリーズ名 Pythonライブラリ定番セレクション
ISBN 978-4-7980-5544-2
一般注記 Jupyter Notebook対応
分類 4181
一般件名 数値計算-データ処理
書誌種別 一般和書
内容紹介 NumPyとSciPyを使ってPythonで数値計算を行う方法を解説する。最適化計算、数値積分、補間、画像処理を実例で学べるテキスト。サンプルコードはダウンロード可能。Jupyter Notebook対応。
書誌・年譜・年表 文献:p447
タイトルコード 1001910050785

要旨 NumPyはPythonで高速な配列計算機能を提供し、SciPyはNumPyを元に高水準な数値計算を行うライブラリです。数値シミュレーションが初めてのPythonユーザーに、これらを使った数値計算の手法を紹介する入門書です。数値計算の基礎から数値計算のアルゴリズム、SciPyを使わない実装例、使用頻度が高いAPIも紹介します。
目次 NumPyとSciPy
NumPyの基礎
線形代数(scipy.linalg)
微分積分と微分方程式(scipy.integrate)
最適化と根の探索(scipy.optimize)
補間(scipy.interpolate)
確率分布、統計(scipy.stats)
画像処理(sicpy.ndimage)
NumPyライブラリAPI
scipy.integrateパッケージAPI
scipy.interpolateパッケージAPI
scipy.linalgパッケージAPI
scipy.ndimageパッケージAPI
scipy.optimizeパッケージAPI
scipy.statsパッケージAPI
著者情報 松田 康晴
 東京都立大学理学部物理学科卒業。2009年より精密機器メーカで電子写真のプロセス設計に従事し、2018年より主に深層学習を用いた画像認識システムの開発業務に携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長井 隆
 早稲田大学物理学及応用物理学専攻修士卒。2016年より半導体メーカにて製品開発・回路設計職に従事。大学時代に数理最適化アルゴリズムを活用したデバイス設計を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大川 洋平
 2006年から微細加工エンジニアとして、電子ビームリソグラフィのプロセス技術開発とプロセスシミュレータの開発を行う。2018年にロボットエンジニアに転職。機械学習を使ったロボット制御に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
lib‐arts
 東京大学工学部卒。応用系の数学に強く、データ分析や機械学習関連のプロジェクトに数多く携わる。ブログを運営しており、固定読者も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。