感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「みんなの学校」から「みんなの社会」へ (岩波ブックレット)

著者名 尾木直樹/著 木村泰子/著
出版者 岩波書店
出版年月 2019.4
請求記号 370/00787/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237446612一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 370/00787/
書名 「みんなの学校」から「みんなの社会」へ (岩波ブックレット)
著者名 尾木直樹/著   木村泰子/著
出版者 岩波書店
出版年月 2019.4
ページ数 47p
大きさ 21cm
シリーズ名 岩波ブックレット
シリーズ巻次 No.997
ISBN 978-4-00-270997-0
分類 3704
一般件名 教育
書誌種別 一般和書
内容紹介 学校は子どもの力を育んでいるか。映画「みんなの学校」で話題の木村泰子元校長と、教育評論家・尾木ママが、学校現場が抱える課題とこれからの社会を生きる子どもたちに必要な力を整理し、道徳の教科化の問題点を語り合う。
タイトルコード 1001910004518

要旨 いま、学校は子どもの力を育んでいるか。大人に都合のよい教育に、子どもを押し込めていないか。どんな子にも居場所をつくる教育を実践する大阪市立大空小学校の日常を追った映画『みんなの学校』で話題の木村泰子元校長と、人気の教育評論家・尾木ママが熱く語り合う。一人ひとりが主体となって自分たちの手で社会をつくり、未来を拓くための教育をめざして。
目次 はじめに―「社会を変える」=「自分を変える」
第1章 子どもが見えなくなっている学校現場
第2章 正解のない問いを問い続ける大切さ
第3章 道徳の教科化が子どもたちから奪うもの
第4章 「みんなの学校」から「みんなの社会」へ
著者情報 尾木 直樹
 1947年滋賀県生まれ。早稲田大学卒業後、中学、高校の国語教師を22年間務めた。その後、大学教員に転身して、法政大学教授など22年教壇に立つ。臨床教育研究所「虹」所長として教育・子育てに関する調査・研究、評論活動を続ける。著書(監修含む)は230冊超。テレビ、CMにも多数出演し、「尾木ママ」の愛称で親しまれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木村 泰子
 大阪市出身。武庫川学院女子短期大学卒業。「みんながつくるみんなの学校」を合い言葉に、子ども、保護者、地域住民、教職員一人ひとりがつくる大阪市立大空小学校の初代校長を9年間にわたり務めた。「すべての子どもの学習権を保障する」同校の取り組みを描いたドキュメンタリー映画『みんなの学校』が話題を呼んだ。2015年に退職後は、全国各地で講演活動、教員研修、執筆活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。