感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

尾木ママ流叱らない子育て (中経の文庫)

著者名 尾木直樹/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.11
請求記号 3799/01986/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932107168一般和書一般開架子育て在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3799
家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3799/01986/
書名 尾木ママ流叱らない子育て (中経の文庫)
著者名 尾木直樹/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.11
ページ数 175p
大きさ 15cm
シリーズ名 中経の文庫
シリーズ巻次 L3
ISBN 978-4-04-601200-5
一般注記 「尾木ママの「叱らない♥」子育て論」(主婦と生活社 2011年刊)の改題,新編集
分類 3799
一般件名 家庭教育
書誌種別 一般和書
内容紹介 全国のママたち〜! 子育てと教育は“愛”と“ロマン”よっ! 教育評論家の“尾木ママ”先生による子どもが、学力が、グングン伸びる愛の白熱教室、開講。これまでの常識をくつがえしたり、びっくりするようなヒントが満載。
タイトルコード 1001510072443

要旨 初めての受け持ちクラスで現役東大生を輩出、テストのクラス平均点が全教科で学年平均点の+20点以上…。数々の熱血教師伝説を持ち、テレビや雑誌などでも大活躍の教育評論家“尾木ママ”が、子どもがグングン伸びる子育て術・本物の学力がつく勉強法を大公開!
目次 1 子どもに本物の学力がつく「叱らない」勉強法(「さんまチルドレン」で本物の学力が手に入る
「家族で登山」で勉強が好きになる
「ママが本を読む」と子どもに国語力がつく
「心を込めた“おはよう”“こんにちは”」が生活力を上げる
「ママと一緒にお風呂に入る」と子どもが理科好きになる ほか)
2 子どもがグングン伸びる「叱らない」子育て術(3歳までに脳の発育が決まるは「真っ赤なウソ」
口が裂けても「“やめなさい”“早くしなさい”は言わない」
「ママから“どうしたの?”」と聞くと子どもが素直になる
“ありがとう”“ごめんなさい”は「ママから先に」言う
子どもの想像力を育むには「ママが作家」になる ほか)
著者情報 尾木 直樹
 1947年、滋賀県生まれ。教育評論家。早稲田大学卒業後、私立海城高校、東京都公立中学校教師として、22年間子どもを主役としたユニークで創造的な教育実践を展開。2003年に法政大学キャリアデザイン学部教授に着任。2012年4月からは法政大学教職課程センター長・教授に就任。主宰する臨床教育研究所「虹」では、所長として子育てと教育、メディア問題等に関する現場に密着した調査・研究に精力的に取り組んでおり、平成23年度ゆうもあ大賞、イクメン・オブ・ザ・イヤー2013イクジイ部門受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。