感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古代史講義 戦乱篇  (ちくま新書)

著者名 佐藤信/編
出版者 筑摩書房
出版年月 2019.3
請求記号 2103/00888/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237608609一般和書1階開架 在庫 
2 2632384109一般和書一般開架 在庫 
3 2732327610一般和書一般開架 在庫 
4 4331479917一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2103/00888/2
書名 古代史講義 戦乱篇  (ちくま新書)
著者名 佐藤信/編
出版者 筑摩書房
出版年月 2019.3
ページ数 276p
大きさ 18cm
シリーズ名 ちくま新書
シリーズ巻次 1391
ISBN 978-4-480-07212-2
分類 2103
一般件名 日本-歴史-古代
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本の古代を大きく動かした15の戦い・政争を最新の研究成果に基づき正確に叙述。通時的に歴史展開を見通すとともに、時代背景である古代社会のありさまを解明する。実証史家たちによる「古代史講義」シリーズ第2弾。
タイトルコード 1001810104024

要旨 かつての先入観にもとづく「前九年の役」「後三年の役」などの語は、今日では公平に「前九年合戦」「後三年合戦」と呼ぶようになっている。こうして、今日も変容しつつある古代戦乱の歴史的評価をとおして、古代史像を通観できるようにつとめたのが、本書である。
目次 磐井の乱
蘇我・物部戦争
乙巳の変
白村江の戦い
壬申の乱
長屋王の変
藤原広嗣の乱
橘奈良麻呂の変
藤原仲麻呂(恵美押勝)の乱
律令国家の対蝦夷戦争―「三十八年戦争」を中心に
平城太上天皇の変
応天門の変
菅原道真左降事件
平将門の乱・藤原純友の乱
前九年合戦・後三年合戦
著者情報 佐藤 信
 1952年生まれ。東京大学名誉教授、人間文化研究機構理事。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。博士(文学)。専門は日本古代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 磐井の乱   13-29
大高 広和/著
2 蘇我・物部戦争   31-46
加藤 謙吉/著
3 乙巳の変   47-60
有富 純也/著
4 白村江の戦い   61-84
浅野 啓介/著
5 壬申の乱   85-104
北 啓太/著
6 長屋王の変   105-123
山下 信一郎/著
7 藤原広嗣の乱   125-141
松川 博一/著
8 橘奈良麻呂の変   143-154
小倉 真紀子/著
9 藤原仲麻呂(恵美押勝)の乱   155-168
寺崎 保広/著
10 律令国家の対蝦夷戦争   「三十八年戦争」を中心に   169-186
永田 英明/著
11 平城太上天皇の変   187-202
佐藤 信/著
12 応天門の変   203-221
鈴木 景二/著
13 菅原道真左降事件   223-239
森 公章/著
14 平将門の乱・藤原純友の乱   241-253
寺内 浩/著
15 前九年合戦・後三年合戦   255-270
戸川 点/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。