感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小さな地球の大きな世界 プラネタリー・バウンダリーと持続可能な開発

著者名 J.ロックストローム/著 M.クルム/著 武内和彦/監修
出版者 丸善出版
出版年月 2018.7
請求記号 519/01689/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237369251一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

519 519

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 519/01689/
書名 小さな地球の大きな世界 プラネタリー・バウンダリーと持続可能な開発
著者名 J.ロックストローム/著   M.クルム/著   武内和彦/監修
出版者 丸善出版
出版年月 2018.7
ページ数 11,242p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-621-30302-3
原書名 原タイトル:Big world small planet
分類 519
一般件名 環境問題   持続可能な開発
書誌種別 一般和書
内容紹介 持続可能な開発目標(SDGs)の基礎となった概念、プラネタリー・バウンダリーをより深く理解するのに役立つテキスト。科学的なデータと写真を用いて地球の状況を示し、人間と自然の関係を再構築するプロセスを紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:p222〜228
タイトルコード 1001810032918

要旨 プラネタリー・バウンダリーは、2015年に国連で採択された持続可能な開発目標(SDGs)の基礎となった概念です。著者のロックストローム博士はこの概念を主導する科学者グループのリーダーであり、本書はSDGsをより深く理解するのに役立ちます。私たちは、地球上の自然には限りがなく、それを使ってどこまでも豊かになれると誤解してきました。しかし、人類の活動の爆発的な拡大により地球は限界に近づき、増え続ける異常気象、生物種の大量絶滅、大気や海洋の異変など、地球は私たちに重大な警告を発しています。いまこそ、地球環境が安定して機能する範囲内で将来の世代にわたって成長と発展を続けていくための、新しい経済と社会のパラダイムが求められています。本書は、科学的なデータと美しく印象的な写真を用いて地球の状況を示したうえで、人間と自然の関係を再構築するプロセスを提示し、その実現への励ましを与えてくれます。
目次 重大な10のメッセージ
第1部 偉大なる挑戦(新たな苦難の時代
プラネタリー・バウンダリー
大きなしっぺ返し
あらゆるものがピークに)
第2部 考え方の大きな変革(死んだ地球ではビジネスなどできない
技術革新を解き放つ)
第3部 持続的な解決策(環境に対する責任の再考
両面戦略
自然からの解決策)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。