感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

現代日本生物誌 7  イネとスギ

書いた人の名前 林良博/編集 武内和彦/編集
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 2001.03
本のきごう 462/00027/7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0233843689一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

林良博 武内和彦

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 462/00027/7
本のだいめい 現代日本生物誌 7  イネとスギ
書いた人の名前 林良博/編集   武内和彦/編集
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 2001.03
ページすう 170,6p
おおきさ 19cm
かんしょめい イネとスギ
ISBN 4-00-006727-3
ぶんるい 4621
いっぱんけんめい 生物地理-日本     すぎ(杉)
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献:巻末p1〜6
タイトルコード 1009911002541

ようし 農業と林業の主要な生産物として長年にわたって人々の生活に深く関わってきたイネとスギ。とりわけ戦後は干拓事業や拡大造林などで、国土の景観を変貌させるほど水田や杉林が拡大したのだが、今や貿易の自由化などの影響を受け厳しい現実に直面し、厄介者あつかいさえされるという事態にまでなっている。そのイネとスギがこれからいっそうの有用性を発揮していく道を、土地利用が果たす環境保全の機能に注目しながら考える。
もくじ 第1部 イネ(イネと稲作
イネはモンスーン・アジアの申し子
コメ常食への道 ほか)
第2部 スギ(古代からのつきあい
大量生産されたスギ―江戸の木材供給システム
スギとコナラの役割転換―明治から現代まで ほか)
第3部 討論・イネとスギは何を問うているのか
ちょしゃじょうほう 稲村 達也
 1953年生まれ。京都大学大学院農学研究科助教授。栽培システム学。21世紀における農業の生きるすべを考えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中川 重年
 1946年生まれ。神奈川県自然環境保全センター研究部専門研究員。森の再生と有効利用を目指して生育立地から造林、利用までを研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。