感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

エコクリティシズムの波を超えて 人新世の地球を生きる

著者名 塩田弘/編 松永京子/編 浅井千晶/編
出版者 音羽書房鶴見書店
出版年月 2017.5
請求記号 902/00449/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237133053一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

自然(文学上) 環境問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 902/00449/
書名 エコクリティシズムの波を超えて 人新世の地球を生きる
並列書名 CROSSING THE WAVES OF ECOCRITICISM:LIVING DURING THE ANTHROPOCENE
著者名 塩田弘/編   松永京子/編   浅井千晶/編
出版者 音羽書房鶴見書店
出版年月 2017.5
ページ数 22,436p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7553-0401-9
分類 90209
一般件名 自然(文学上)   環境問題
書誌種別 一般和書
内容紹介 19世紀から現代にわたるアメリカ、イギリス、カナダ、日本の文学作品や環境活動家による仕事をとりあげ、人間と環境の関わりを文化的・歴史的・社会的視座から多角的に読み解く。
タイトルコード 1001710017834

目次 第四の波のかなた―エコクリティシズムの新たなる歴史編纂的比喩を求めて
第1部 エコクリティシズムの源泉―風景の解体と喪失
第2部 エコクリティシズムの現代的展開―語り始めた周縁
第3部 SFとポストヒューマン―境界のかなたへ
第4部 核時代の文学―アポカリプス、サバイバンス、アイデンティティ
聖樹伝説―ヨセミテの杜、熊野の杜


内容細目表:

1 第四の波のかなた   エコクリティシズムの新たなる歴史編纂的比喩を求めて   1-18
スコット・スロヴィック/著 伊藤 詔子/訳
2 作家オーデュボンの先駆性   辺境の他者表象から探る   20-36
辻 祥子/著
3 メルヴィルの複眼的自然観   野生消滅への嘆きから自然の猛威の受容へ   37-50
大島 由起子/著
4 メルヴィルの『雑草と野草-一本か二本のバラと共に』を読む   自然の蘇生と自然を通しての人聞の蘇生   51-66
藤江 啓子/著
5 「ナショナルな風景」の解体   ホーソーンの「主として戦争問題について」をめぐって   67-80
大野 美砂/著
6 産業革命による個の発見と喪失   ソローと漱石の鉄道表象   81-96
真野 剛/著
7 マーク・トウェインの自伝と<ミシシッピ・パストラリズム>   97-108
浜本 隆三/著
8 ポーとポストヒューマンな言説の戦場   使い果たされた男-先のブガブー族とキカプー族との激戦の話   109-124
伊藤 詔子/著
9 レイチェル・カーソンの『潮風の下で』   ヘンリー・ウィリアムソンの影響を探る   126-140
浅井 千晶/著
10 地図制作者が描く幸福   ソローとリック・バスの挑戦と実践   141-154
塩田 弘/著
11 ルース・オゼキの『イヤー・オブ・ミート』とメディア   155-166
岸野 英美/著
12 アラスカ先住民族の病   疫病の記憶と後世への影響   167-182
林 千恵子/著
13 アリステア・マクラウドと環境に関する一考察   故郷はいつもそこにあるのか   183-198
荒木 陽子/著
14 SFにおけるエコロジー的テーマの歴史の概観   200-215
デビッド・ファーネル/著 原田 和恵/訳
15 ナサニエル・ホーソーンはポストヒューマンの夢を見るか   216-230
中村 善雄/著
16 ポストヒューマン・ファルスとして読む『真面目が肝心』   231-245
日臺 晴子/著
17 カート・ヴォネガットのエコロジカル・ディストピア   『スラップスティック』におけるテクノロジーと自然   246-258
中山 悟視/著
18 ポスト加速時代に生きるハックとジム   パオロ・バチガルピ小説におけるトウェインの痕跡   259-274
マイケル・ゴーマン/著 松永 京子/訳
19 ポストヒューマンの世界   上田早夕里『オーシャンクロニクル』シリーズにおけるクイア家族   275-290
原田 和恵/著
20 日野啓三の文学における物質的環境批評   ティモシー・モートンとブライアン・イーノを手掛かりに   291-304
芳賀 浩一/著
21 ラングストン・ヒューズの反核思想   冷戦時代を生き抜くシンプルの物語   306-322
松永 京子/著
22 ルドルフォ・アナーヤの四季の語りと核   323-339
水野 敦子/著
23 核戦争後の創世記   バーナード・マラマッド『コーンの孤島』と喋る動物たち   340-353
三重野 佳子/著
24 火に生まれ、火とともに生きる   ジュリエット・コーノの『暗愁』   354-368
深井 美智子/著
25 ジュリエット・コーノ『暗愁』における有罪性   エスニック文学の新しいナラティブをめぐって   369-383
牧野 理英/著
26 燃えゆく世界の未来図   マリー・クレメンツの劇作にみるグローバルな環境的想像力   384-400
一谷 智子/著
27 聖樹伝説   ヨセミテの杜、熊野の杜   401-419
巽 孝之/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。