感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 11 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文士の遺言 なつかしき作家たちと昭和史

著者名 半藤一利/著
出版者 講談社
出版年月 2017.3
請求記号 91026/01090/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237142641一般和書1階開架 在庫 
2 西2132352572一般和書一般開架 在庫 
3 2432347017一般和書一般開架 在庫 
4 中村2532126956一般和書一般開架 在庫 
5 2632222531一般和書一般開架 在庫 
6 千種2832036624一般和書一般開架 在庫 
7 瑞穂2932208271一般和書一般開架 在庫 
8 中川3032183463一般和書一般開架 在庫 
9 3232274781一般和書一般開架 在庫 
10 名東3332403033一般和書一般開架 在庫 
11 徳重4630525048一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91026/01090/
書名 文士の遺言 なつかしき作家たちと昭和史
著者名 半藤一利/著
出版者 講談社
出版年月 2017.3
ページ数 250p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-06-220520-7
分類 910264
一般件名 日本文学-作家
書誌種別 一般和書
内容紹介 戦後を代表する作家たちは、「昭和」という時代をいかに見つめ、生き抜いたのか。彼らと接してきた著者が、大作家たちの素顔を生き生きと描きながら、その秘められた「遺言」を今に伝える、作家論・作品論的エッセイ集。
タイトルコード 1001610108478

要旨 「歴史探偵」が薫陶を受けた作家たちの知られざる思想、苦悩、その素顔!あの戦争・戦後とは何だったのか?知られざる作家の肉声、創作秘話が炙り出すもう一つの「昭和秘史」!!
目次 第1章 わが人生の道を開く
第2章 司馬遼太郎さんの遺言
第3章 松本清張さんの真髄
第4章 亡き人たちからの伝言
第5章 新しい文学への船出
終章 平和であれ、穏やかであれ
著者情報 半藤 一利
 作家。1930年、東京生まれ。1953年、東京大学文学部卒業。同年株式会社文藝春秋入社。「週刊文春」「文藝春秋」各編集長、出版局長、専務取締役などを歴任。退社後、文筆業で活躍。歴史探偵を名乗る。『漱石先生ぞな、もし』(新田次郎文学賞)、『ノモンハンの夏』(山本七平賞)など著書多数。『昭和史1926‐1945』『昭和史戦後篇1945‐1989』(平凡社)で毎日出版文化賞特別賞受賞。2015年、菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。