感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

20世紀ユダヤ思想家 3  来るべきものの証人たち

著者名 ピエール・ブーレッツ/[著] 合田正人/共訳 渡名喜庸哲/共訳
出版者 みすず書房
出版年月 2013.11
請求記号 133/00039/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210807996一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 133/00039/3
書名 20世紀ユダヤ思想家 3  来るべきものの証人たち
著者名 ピエール・ブーレッツ/[著]   合田正人/共訳   渡名喜庸哲/共訳
出版者 みすず書房
出版年月 2013.11
ページ数 375,6p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-622-07748-0
原書名 Témoins du futur
分類 133
一般件名 哲学-歴史-近代   哲学者   ユダヤ人
書誌種別 一般和書
内容紹介 思想家9人の信仰と理性の狭間での知的格闘。3では、レオ・シュトラウス、ハンス・ヨナス、エマニュエル・レヴィナスにおける、信仰と理性の融和と対立のダイナミズムを丹念にたどる。
タイトルコード 1001310095873

目次 第1部 就学告諭とその論理(就学告諭とは何か―就学告諭の再定義
「告諭」という方法―筑摩県・滋賀県を中心として
学制布告書と就学告諭の論理
就学告諭にみる「立身・出世」
就学告諭における「強迫性」の考察―就学「義務」論生成序説 ほか)
第2部 地域における就学告諭と小学校設立(度会(府)県における学校の転回
明治初期秋田県における郷学の変容―就学告諭の地域的展開
飾磨県における学校設置をめぐる県と地域
筑摩県の権令・学区取締・学校世話役
奈良県の就学告諭と学校設立の勧奨 ほか)
第3部 資料編


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。