蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236912234 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 在庫 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3168/00534/ |
書名 |
希望のヴァイオリン ホロコーストを生きぬいた演奏家たち |
著者名 |
ジェイムズ・A.グライムズ/著
宇丹貴代実/訳
|
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
264,19p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-560-08478-6 |
原書名 |
原タイトル:Violins of hope |
分類 |
31688
|
一般件名 |
ユダヤ人
音楽家
バイオリン
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
イスラエルの楽器職人、アムノン・ヴァインシュテインが修理・収集してきた楽器を軸に、ホロコーストをくぐり抜けた楽器(おもにヴァイオリン)とその持ち主たちの物語を描く。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:巻末p13〜19 |
タイトルコード |
1001510109438 |
要旨 |
音楽が生きる力、命を救う手段、そして復讐の武器だった時代、ユダヤ人ゲットーで、強制収容所で、パルチザンの部隊で、ヴァイオリンとともに生きた有名無名の演奏家たちがいた。 |
目次 |
プロローグ アムノンのヴァイオリン 第1章 「ワーグナー」のヴァイオリン 第2章 エーリヒ・ヴァイニンガーのヴァイオリン 第3章 アウシュヴィッツのヴァイオリン 第4章 オーレ・ブルのヴァイオリン 第5章 ファイヴェル・ヴィーニンガーのヴァイオリン 第6章 モテレ・シュレインのヴァイオリン エピローグ シモン・クロンゴルトのヴァイオリン |
著者情報 |
グライムズ,ジェイムズ・A. アメリカの音楽学者、ノースカロライナ大学シャーロット校教授。フロリダ州立大学でPhDを取得、ハンガリーの作曲家ドホナーニについて、複数の著書がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宇丹 貴代実 上智大学法学部国際関係法学科卒業、翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ