感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

建築の仕事につきたい! 大切にしたい、日本のものづくりの心  (教えて、先輩!私の職業シリーズ)

著者名 広瀬みずき/著
出版者 中経出版
出版年月 2011.2
請求記号 520/00357/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235953023一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジェイムズ・A.グライムズ 宇丹貴代実
ユダヤ人 音楽家 バイオリン ホロコースト(1939〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 520/00357/
書名 建築の仕事につきたい! 大切にしたい、日本のものづくりの心  (教えて、先輩!私の職業シリーズ)
著者名 広瀬みずき/著
出版者 中経出版
出版年月 2011.2
ページ数 190p
大きさ 19cm
シリーズ名 教えて、先輩!私の職業シリーズ
シリーズ巻次 1
ISBN 978-4-8061-3954-6
分類 5207
一般件名 建築士
書誌種別 一般和書
内容紹介 「なんかいい!」建物は、作り手の思い入れから生まれる! 一級建築士として建築の仕事に携わる著者が、仕事の中身、やりがい、苦労などをやさしく教えます。
タイトルコード 1001010132850

要旨 音楽が生きる力、命を救う手段、そして復讐の武器だった時代、ユダヤ人ゲットーで、強制収容所で、パルチザンの部隊で、ヴァイオリンとともに生きた有名無名の演奏家たちがいた。
目次 プロローグ アムノンのヴァイオリン
第1章 「ワーグナー」のヴァイオリン
第2章 エーリヒ・ヴァイニンガーのヴァイオリン
第3章 アウシュヴィッツのヴァイオリン
第4章 オーレ・ブルのヴァイオリン
第5章 ファイヴェル・ヴィーニンガーのヴァイオリン
第6章 モテレ・シュレインのヴァイオリン
エピローグ シモン・クロンゴルトのヴァイオリン
著者情報 グライムズ,ジェイムズ・A.
 アメリカの音楽学者、ノースカロライナ大学シャーロット校教授。フロリダ州立大学でPhDを取得、ハンガリーの作曲家ドホナーニについて、複数の著書がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宇丹 貴代実
 上智大学法学部国際関係法学科卒業、翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。