感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ありのままに。 筆談議員ママ奮闘記

著者名 斉藤りえ/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.11
請求記号 916/03422/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 徳重4630386524一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 916/03422/
書名 ありのままに。 筆談議員ママ奮闘記
著者名 斉藤りえ/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.11
ページ数 237p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-04-730726-1
分類 916
一般件名 聴覚障害-闘病記
書誌種別 一般和書
内容紹介 聴力障がいを持ちながら、多忙な議員の仕事をこなしつつ、プライベートでは一児の母として子育てに従事。親との確執をカミングアウトした著者が、いまだからこそ伝えられるありのままの自身を綴った告白エッセイ。
タイトルコード 1001510063670

要旨 筆談ホステスとして脚光を浴び、著書が累計三九万部のベストセラーとなり、私生活ではシングルマザーとなることを決意し、ひとりハワイで出産。その後、二〇一五年四月施行の東京都北区議会議員選挙にて、過去最多票を獲得しトップ当選する。聴力障がいを持ちながら多忙な議員の仕事をこなしつつ、プライベートでは一児の母として子育てに従事。現在、母となり、親との確執をようやくカミングアウトした本人が、聴力障がいを乗り越え、いまだからこそ伝えられる、ありのままの自身を綴った告白エッセイ。
目次 母からの手紙
母の手紙を読んで―まえがき
第1章 母との確執を越えて
第2章 障がいのある私の子育て
第3章 障がいと向き合うこと
第4章 議員としてのこれから
さいごに
議会資料 平成二十七年第二回北区議会本会議一般質問(六月十七日)
議会資料 平成二十七年第三回北区議会本会議一般質問(九月七日)
著者情報 斉藤 りえ
 1984年青森県生まれ。31歳。一児の母。1歳の時に病気により聴力を完全に失い、聴覚障がい者となる。ハンディキャップを持ちながらも、「人と関わることが好き」という信念から様々な接客業に挑戦。銀座の高級クラブ勤務時に、筆談を生かした接客で「筆談ホステス」として話題になる。2015年5月より東京都北区議会議員。2020年東京パラリンピックに向け、「心のバリアフリー」を実現すべく活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。