蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
コールデコットの絵本 [1] 復刻版 ジャックがたてた家
|
著者名 |
R.コールデコット/作
|
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2001.05 |
請求記号 |
7266/00133/1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0233869684 | 一般和書 | 児童書研究 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
7266/00133/1 |
書名 |
コールデコットの絵本 [1] 復刻版 ジャックがたてた家 |
著者名 |
R.コールデコット/作
|
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2001.05 |
ページ数 |
29p |
大きさ |
23cm |
巻書名 |
ジャックがたてた家 |
一般注記 |
本文は英語 初版:George Routledge & Sons 1878〜1885年刊 |
分類 |
7266
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009911012263 |
要旨 |
第11代将軍家斉のころ、江戸の町人文化が花開き、地方にまで広がっていきました。しかし、1853年、アメリカ使節ペリーが黒船を率いて浦賀に来航し、開国を求めると、日本は混乱の時代に入っていきます。外国人を排除しようという攘夷の声は、天皇を尊ぶ尊王思想と結びつき、尊王攘夷運動が盛んになります。大老井伊直弼は、反対派を弾圧しますが、桜田門外の変で倒れ、幕府の力は急速におとろえていきます。 |
目次 |
第1章 外国船の出現と天保の改革(天保の飢饉と打ちこわしの増加 異国船打払令と大塩の乱 蛮社の獄 水野忠邦と天保の改革) 第2章 黒船がやってきた!(ペリー来航 日米和親条約―鎖国の終わり 不平等な日米修好通商条約 安政の大獄) 第3章 尊王攘夷(桜田門外の変 皇女和宮の降嫁―公武合体 開国か、攘夷か 禁門の変) 第4章 江戸幕府の終わり(倒幕への動き 坂本龍馬と薩長同盟 最後の将軍徳川家康 大政奉還) もーっと歴史が分かる!わくわく特別授業(なるほど図解「『黒船』五大ヒミツ」 ここに注目「お金の歴史」 おしえて!先生(Q&A)・年表) |
内容細目表:
前のページへ