蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236693818 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
熱田 | 2232283040 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
南 | 2331981981 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
東 | 2432203046 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
北 | 2732068735 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
守山 | 3132247457 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3838/00671/ |
書名 |
47都道府県・汁物百科 |
著者名 |
野崎洋光/著
成瀬宇平/著
|
出版者 |
丸善出版
|
出版年月 |
2015.6 |
ページ数 |
6,343p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-621-08947-7 |
分類 |
38381
|
一般件名 |
食生活
料理(日本)
汁物
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
和食にとって欠かすことのできない汁物。その基礎知識を解説し、地域的なバリエーションの豊富な汁物を、都道府県別に切り分け、食文化と地産地消の視点も盛り込んで紹介する。都道府県別・おすすめ汁物レシピ集も掲載。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p334 |
タイトルコード |
1001510029020 |
要旨 |
一汁三菜という言葉があるように、和食にとって汁物は欠かすことがてきない。味噌汁・すまし汁・潮汁・冷汁・とん汁・けんちん汁・雑煮など多彩な汁物は、また「使う味噌・ダシ」「入れる具材(地野菜・地元海産物など)」によっても多様に変化する。地域的なバリエーションの豊富な汁物を、都道府県別に切り分け、食文化と地産地消の視点も盛り込んで興味深く紹介するウンチク百科。各地の汁物の味の傾向を地元の特色とともに紹介!付録には、著者による都道府県別おすすめ汁物レシピも掲載! |
目次 |
第1部 汁物の基礎知識(汁物事始め 汁物と和食 汁物の栄養 汁物事始め―延喜式(平安時代)に初めて登場 汁物と和食―精進料理・本膳料理・汁物 汁物と健康―栄養学的トピックス) 第2部 都道府県別汁物とその食文化の特色 |
内容細目表:
前のページへ