感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

仕事ができる人は店での「所作」も美しい 一流とつき合うための41のヒント

著者名 北村森/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2015.5
請求記号 3859/00426/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2331974762一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3859/00426/
書名 仕事ができる人は店での「所作」も美しい 一流とつき合うための41のヒント
著者名 北村森/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2015.5
ページ数 204p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-02-331411-5
分類 3859
一般件名 飲食店   旅館
書誌種別 一般和書
内容紹介 オフィスを離れた、ふとした時間のなかでこそ、その人の実力が露わになる。飲食店・バー・ホテル・旅館での振る舞い方、スマートな支払いの仕方、上手な誘い方・断り方・帰り方など、所作の磨き方を紹介する。
タイトルコード 1001510015908

要旨 あなたの評価は、会社の外で決まる。元「日経トレンディ」編集長で、国内外の名店・老舗を20年以上訪ね続ける著者が教える、飲食店・バー・ホテル・旅館で“一段上がる”ための勘どころ。気遣い、コミュニケーション、接待、立ち居振る舞い、自己研鑚―いまさら聞けない、でも知らないと恥ずかしい、仕事と人生を充実させるコツ!
目次 第1章 仕事の成果は「場」と「振る舞い」で決まる(できる人、できない人の違いは、店での所作に現れる
「ルール」は自分のため、「マナー」は人のため ほか)
第2章 できる人はなぜ、いつも支払いがスマートなのか?(引き戸に手をかける場面で、すでに始まっている
靴は玄関に脱ぎ捨てていい ほか)
第3章 仕事と人に恵まれている人は、「いい店」を知っている(店の名前で自分をおおきく見せようとしてはいけない
予約の電話+ひと手間で店を味方につける方法 ほか)
第4章 信頼されて出世する人がやっている凄腕の接待術(メールでも見逃かされる上手な誘い方と断り方
会食の成否は予約の時点で決まる ほか)
第5章 店と対話できる「いい客」こそ優秀なビジネスパーソン(店や職人と“呼吸”を合わせる
いい客も仕事ができる人も“間合い”が上手 ほか)
著者情報 北村 森
 1966年富山県生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒。92年日経ホーム出版社に入社。20年以上にわたり、鮨屋や割烹、レストランなど数千軒の実力店に足を運び、また、老舗旅館や一線級ホテルの覆面宿泊チェックを続けるなど、取材・執筆活動に勤しむ。「日経トレンディ」編集長を経て、2008年に独立、商品ジャーナリストとしての活動をスタート。原稿執筆、メディア出演、商品づくりを通した地域おこしのアドバイザーとして活躍している。サイバー大学客員教授(ITマーケティング論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。