ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
17 |
ざいこのかず |
15 |
よやくのかず |
0 |
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
ずかん雲 見ながら学習調べてなっとく
|
書いた人の名前 |
武田康男/著
|
しゅっぱんしゃ |
技術評論社
|
しゅっぱんねんげつ |
2015.5 |
本のきごう |
45/01144/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0236646303 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132203262 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232064432 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2331971602 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2432184774 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2532016645 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
港 | 2632097107 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
千種 | 2831898248 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
瑞穂 | 2932053404 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
中川 | 3032056438 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
守山 | 3132235064 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
緑 | 3232125777 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
名東 | 3332258924 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
天白 | 3432078958 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
15 |
山田 | 4130638317 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
16 |
南陽 | 4230734099 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
富田 | 4431223413 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
45/01144/ |
本のだいめい |
ずかん雲 見ながら学習調べてなっとく |
書いた人の名前 |
武田康男/著
|
しゅっぱんしゃ |
技術評論社
|
しゅっぱんねんげつ |
2015.5 |
ページすう |
143p |
おおきさ |
26cm |
ISBN |
978-4-7741-7247-7 |
ぶんるい |
45161
|
いっぱんけんめい |
雲
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
ないようしょうかい |
あの雲は、どこから来て、どこに行くのだろう? 雲の魅力と不思議に迫る、親子で楽しむ雲の本。いろいろな角度から雲を取り上げ、美しいカラー写真とイラストで解説。身近な気象現象、天気図の読み方・書き方も紹介する。 |
タイトルコード |
1001510006137 |
ようし |
美しいカラー写真が満載!眺めるだけでも楽しめる。イラスト付きで、雲のメカニズムがよくわかる。雲の観察方法も紹介。自由研究にぴったり!天気図の読み方・書き方も。調べ学習にも最適! |
もくじ |
1章 雲の正体(雲を読む 雲を知る ほか) 2章 10種雲形(10種雲形 巻雲 ほか) 3章 いろいろな雲(雲海 笠雲 ほか) 4章 いろいろな気象現象(朝焼け・夕焼け 虹 ほか) |
ちょしゃじょうほう |
武田 康男 1960年東京都生まれ、千葉県育ち。東北大学理学部卒業。千葉県の高校教諭のとき、第50次日本南極地域観測隊員として南極で大気を中心とした越冬観測を行った。現在、複数の大学で客員教授や非常勤講師を務め、気象予報士や空の写真家として、講演、講座、執筆、撮影、展示、ツアーガイドなどを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ