感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 9 ざいこのかず 9 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

国芳 カラー版  (岩波新書 新赤版)

書いた人の名前 岩切友里子/著
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 2014.9
本のきごう 7218/00276/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0236505905一般和書1階開架 在庫 
2 中村2531978761一般和書一般開架 在庫 
3 2731988305一般和書一般開架 在庫 
4 瑞穂2932015486一般和書一般開架 在庫 
5 中川3032410064一般和書一般開架 在庫 
6 3232093793一般和書一般開架 在庫 
7 名東3332217730一般和書一般開架 在庫 
8 山田4130604871一般和書一般開架 在庫 
9 南陽4230704456一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 7218/00276/
本のだいめい 国芳 カラー版  (岩波新書 新赤版)
書いた人の名前 岩切友里子/著
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 2014.9
ページすう 8,194,2p
おおきさ 18cm
シリーズめい 岩波新書 新赤版
シリーズかんじ 1506
ISBN 978-4-00-431506-3
ぶんるい 7218
こじんけんめい 歌川国芳
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 破格の構図、自由自在なアイデア。歌川国芳の絵には、浮世絵や時代の枠を超えて伝わってくる楽しさがある。常に新しさを求めた奇想の江戸っ子浮世絵師の代表作70点余を、制作当時の文化的環境、社会的背景とともに紹介。
しょし・ねんぴょう 文献:p189 国芳略年譜:p191〜194
タイトルコード 1001410056228

ようし 破格の構図、自由自在なアイデア―歌川国芳(一七九七〜一八六一)の絵には、浮世絵や時代の枠を超えて伝わってくる楽しさがある。幕末に活躍した国芳は、武者絵・戯画・美人画・役者絵・風景画と、あらゆるジャンルで工夫をこらした作品を作り続けた。常に新しさを求めた奇想の江戸っ子浮世絵師の代表作七〇点余を紹介。
もくじ 第1章 浮世絵の世界へ―初期の画業(浮世絵師になる
デビュー作とヒット作
長い雌伏期)
第2章 人気浮世絵師になる(「通俗水滸伝」シリーズ
拡がる武者絵の世界
斬新な洋風風景画)
第3章 天保の改革を越えて(天保の改革と出版取締り
改革風刺の判じ物
国芳の自負心
時世のトピックを描く
判じ物再び)
第4章 多様な意匠(アイデア自在の戯画
ワイドスクリーン型の大画面
絵で楽しむ実録
見立の楽しさ
真に迫る役者絵)
第5章 晩年の国芳(生人形と錦絵
安政期の作画
国芳の死と後継者たち)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。