感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

レッドデータブック 2014-1  日本の絶滅のおそれのある野生生物  哺乳類

著者名 環境省自然環境局野生生物課希少種保全推進室/編集
出版者 ぎょうせい
出版年月 2014.9
請求記号 462/00111/14-1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236532388一般和書2階開架自然・参考禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 462/00111/14-1
書名 レッドデータブック 2014-1  日本の絶滅のおそれのある野生生物  哺乳類
並列書名 Red Data Book:Threatened Wildlife of Japan
著者名 環境省自然環境局野生生物課希少種保全推進室/編集
出版者 ぎょうせい
出版年月 2014.9
ページ数 26,132p
大きさ 30cm
巻書名 哺乳類
ISBN 978-4-324-09895-0
一般注記 「日本の絶滅のおそれのある野生生物」(自然環境研究センター刊)の改題
分類 4621
一般件名 希少動物   希少植物   動物-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 平成24年8月〜平成25年2月に公表された第4次レッドリストに記載されている、日本の絶滅のおそれのある野生生物種の形態、分布域、生息環境等を解説する。2014-1は、哺乳類を収録。
タイトルコード 1001410065033

要旨 関わりづらさの理由がわかれば保育は変わる!知って、振り返って、実践する!基礎から応用までを3つのステップでわかりやすく解説!
目次 1章 解説・子どもが見せる「なぜ」を知るために(今、保育の現場で起きていること
感覚統合と適応力)
2章 解説・感覚統合これだけは知っておこう(感覚統合で重視する3つの感覚
本能に強く関わる「触覚」 ほか)
3章 実践・園生活での気になる姿その読み取り(生活・関わりづらい
生活・身支度がうまくできない ほか)
4章 実践・よき実践者となるために(専門性・プロの力量を高めるために
子どもアセスメントの進め方)
5章 実践・保育の中で…楽しくあそんでアプローチ(触覚のつまずきへのアプローチ
平衡感覚のつまずきへのアプローチ ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。