感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イスラーム世界の挫折と再生 「アラブの春」後を読み解く

著者名 内藤正典/編著 中田考/[ほか]著
出版者 明石書店
出版年月 2014.5
請求記号 3022/01210/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236455382一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3022/01210/
書名 イスラーム世界の挫折と再生 「アラブの春」後を読み解く
著者名 内藤正典/編著   中田考/[ほか]著
出版者 明石書店
出版年月 2014.5
ページ数 352p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7503-4020-3
分類 30227
一般件名 イスラム圏
書誌種別 一般和書
内容紹介 「アラブの春」はなぜ失敗したのか。イスラーム世界の病理とは何か。イスラーム世界はどうすれば再生への道を歩むことができるのか。欧米諸国も視野に、世界各地のイスラームの今を俯瞰する。
タイトルコード 1001410020828

要旨 「アラブの春」はなぜ失敗したのか。イスラーム世界の病理とは何か。イスラーム世界はどうすれば再生への道を歩むことができるのか。イスラーム・フォビアが浸透しイスラーム主義への理解を歪めている欧米諸国も視野に、世界各地のイスラームの今を俯瞰する。
目次 中東・イスラーム世界は、なぜここまで堕落したのか
1 総論(「アラブの春」の背景とムスリム世界の今後の展望)
2 各論(イスラーム社会における民主化の希望と失望―トルコはなぜ孤立したのか
新中間層のイスラーム志向―成長するトルコ経済を支える敬虔なムスリム
ムスリム社会における信教の自由―トルコ共和国・公正発展党政権下のアレヴィ問題を事例に
マイノリティとしてのイスラーム―タイにおける宗教、民族と政治
ムスリムタウンを歩く―9・11とボストンテロを経験したアメリカ東海岸の日常
排除と包摂のムスリム社会―イギリス社会はイスラームとどう向き合うのか
イスラーム武装勢力と西アフリカ―マリ紛争とフランス介入
「タリバン」の政治思想と組織―「アフガニスタン・イスラーム首長国とその成功を収めた行政」「タリバンの思想の基礎」翻訳・解説)
著者情報 内藤 正典
 同志社大学大学院グローバルスタディーズ研究科教授。東京大学教養学部教養学科(科学史・科学哲学分科)卒業。ダマスカス大学、アンカラ大学で研究に従事。ユネスコ人文・社会科学セクター科学諮問委員。一橋大学教授を経て現職。専攻はイスラーム圏と西欧の国際関係、多文化共生論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。