感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新しい日本の語り 6  大平悦子の遠野ものがたり

著者名 日本民話の会/編
出版者 悠書館
出版年月 2014.2
請求記号 3881/00277/6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236443438一般和書児童書研究 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3881/00277/6
書名 新しい日本の語り 6  大平悦子の遠野ものがたり
著者名 日本民話の会/編
出版者 悠書館
出版年月 2014.2
ページ数 3,189p
大きさ 20cm
巻書名 大平悦子の遠野ものがたり
ISBN 978-4-903487-73-1
付属資料 DVDビデオディスク(1枚 12cm)
分類 3881
一般件名 民話-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 古い伝承や昔話、現代民話や生活体験など、民話のすばらしさや語りの魅力が楽しめる。語りの肝が学べる「語りの学校」も掲載。6は、遠野ものがたりを収録。大平悦子の語りを収めたDVD付き。
タイトルコード 1001310134041

要旨 “民話のふるさと”遠野の青笹に生まれ育ち、遠野言葉を母語とし、幼いころ聞いた母親や祖母、そして大好きなハナおばちゃんの世間話や噂話などを糧として、遠野の昔話や柳田國男の『遠野物語』の暗記ではない、“遠野の語り”の原風景を模索しつづけてきた大平悦子。三・一一の大震災を機に、遠野と縁もゆかりもある三陸沿岸の人びとといっそう深く関わるなかで、人間の生きる力を奮い起こさせる語りの世界を切り拓きつつあるその語り。
目次 遠野ものがたり(黒髪の女
さらわれた娘
登戸の婆さま
オクナイサマ
ザシキワラシ ほか)
遠野のムカシがたり(とうふとこんにゃく
五徳と犬の足
ねずみのすもう
和尚さまと髪の毛
豆っこひとつ ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。