感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ネコのなぞ (ボックスカー・チルドレン)

著者名 ガートルード・ウォーナー/原作 小野玉央/訳
出版者 日向房
出版年月 2006.11
請求記号 93/04993/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234969079じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 93/04993/
書名 ネコのなぞ (ボックスカー・チルドレン)
著者名 ガートルード・ウォーナー/原作   小野玉央/訳
出版者 日向房
出版年月 2006.11
ページ数 152p
大きさ 20cm
シリーズ名 ボックスカー・チルドレン
シリーズ巻次 42
ISBN 4-434-08286-8
原書名 The mystery of the missing cat
分類 9337
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009916059252

要旨 編集者にして批評家、そしてオーガナイザー。半世紀にわたり建築界を俯瞰してきた戦後最大の建築言論人が綴る“未来”への提言。2001年1月から2013年12月まで、毎月の156の提言!対談:つらぬいた編集者のまなざし・馬場璋造×松葉一清。
目次 1960年代に描いた「2001年の日本」
建築の正面性、象徴性、記念性
建築の象徴性や記念性再考
新しい時代の都市再生
建築計画における高さ計画
ものつくり大学への期待
建築家の脱皮
22世紀に残したい20世紀の建築
既視感のあるデザインの評価
大学の教員公募〔ほか〕
著者情報 馬場 璋造
 1935川越市生まれ。1957早大建築学科卒・1959早大経済学科卒・新建築社入社。1972新建築社取締役編集長。1990建築情報システム研究所設立。1992日本建築学会理事。1995日本文化デザイン会議福岡議長。2002日本建築学会賞業績賞受賞。コンペのプロフェッショナル・アドバイザー、さいたまスキップ・シティ技術提案競技審査委員長、中国仏山市スポーツセンター国際指名設計競技審査員、ブリーゼタワー国際指名設計競技審査員等を歴任。川越市景観賞選考委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。