感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

神話と自然宗教(アニミズム) 中国雲南省少数民族の精神世界

著者名 岡部隆志/著
出版者 三弥井書店
出版年月 2013.10
請求記号 3822/00133/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236333910一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3822/00133/
書名 神話と自然宗教(アニミズム) 中国雲南省少数民族の精神世界
著者名 岡部隆志/著
出版者 三弥井書店
出版年月 2013.10
ページ数 284p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-8382-3253-6
分類 3822237
一般件名 少数民族   雲南省   神話
書誌種別 一般和書
内容紹介 15年にわたって中国雲南省の少数民族文化調査を行ってきた著者が、現代まで伝承される神話や祭祀儀礼の実態から、アジア地域特有の自然観・宗教観の原点を克明に描き、紹介する。
タイトルコード 1001310090297

要旨 日本の基層文化を中国辺境地にみる。現代まで伝承される神話や祭祀儀礼の実態からアジア地域特有の自然観・宗教観の原点を克明に描き紹介する。
目次 自らのマイナスを語る創世神話―中国雲南省怒江流域の神話と文化
照葉樹林文化帯の神話・伝承に描かれた食物
首の贈与―中国雲南省〓[U6]{4F64}(わ)族の首狩り儀礼
抗議と償い―中国雲南省小涼山彝族の「松明祭起源神話」
死と祓い―中国少数民族彝族の「祓い」儀礼と日本の祓い
鳳河村(白族)と巫師の世界
儺戯の受容と展開―雲南省禄豊県高峰郷彝族の松明祭(火把節)
中国雲南省弥勒県彝族紅万村「火祭」の動物供犠
納西族「祭署」儀礼に見る自然と人間
資料篇
著者情報 岡部 隆志
 1949年栃木県に生まれる。明治大学大学院日本文学研究科博士前期課程修了。共立女子短期大学教授。日本古代文学、近現代文学、民俗学を専門とするが、1997年から中国雲南省の少数民族文化調査に赴く。他に現代短歌評論も手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。