感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アートの地殻変動 大転換期、日本の「美術・文化・社会」

著者名 北川フラム/著
出版者 美術出版社
出版年月 2013.11
請求記号 704/00263/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236330288一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 704/00263/
書名 アートの地殻変動 大転換期、日本の「美術・文化・社会」
著者名 北川フラム/著
出版者 美術出版社
出版年月 2013.11
ページ数 343p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-568-43081-3
分類 704
一般件名 芸術
書誌種別 一般和書
内容注記 「アートの地殻変動」関連年表:p336〜341
内容紹介 「大地の芸術祭」「瀬戸内国際芸術祭」等、数々のアート・プロジェクトを成功に導いたアートディレクター・北川フラムが、変わりゆく美術について、その担い手たちに話を聞く。対話・講演も収録。『美術手帖』連載等を書籍化。
タイトルコード 1001310085512

要旨 「大地の芸術祭」「瀬戸内国際芸術祭」など数々のアート・プロジェクトを成功に導いたアートディレクターが語る!
目次 第1部 インタビュー(お年寄りの笑顔があふれる場所をつくりたい―福武總一郎・ベネッセホールディングス取締役会長
本当に柔軟でリベラルな美術の場とは―池田修・BankART1929代表/PHスタジオ代表
アートを介して人が動くということ―加藤種男・企業メセナ協議会専務理事/元アサヒグループ芸術文化財団顧問
小さなことから始まる大きな変革―福原義春・資生堂名誉会長 ほか)
第2部 対話・講演(自然と文化の固有性を見直す越後妻有アートトリエンナーレが問いかけたもの(川俣正・アーティスト×北川フラム)
運動も美術も、排斥ではなく協働を北川フラム・元東京藝大全共闘に聞く、60年代・70年代を検証する(聞き手=小嵐九八郎・作家/歌人)
共につくること、そして、町を元気にしよう―辻井喬・詩人/作家/セゾン文化財団理事長×北川フラム(聞き手=佐藤真・アルシーヴ社代表取締役)
アートがつくり出す、これからの地域のあり方(聞き手=高橋信裕・文化環境研究所所長) ほか)
著者情報 北川 フラム
 アートディレクター。1946年新潟県高田市(現・上越市)生まれ。東京藝術大学卒業。2000年にスタートした大地の芸術祭越後妻有アートトリエンナーレ(第7回オーライ!ニッポン大賞グランプリ(内閣総理大臣賞)他受賞)、水都大阪2009、水と土の芸術祭2009、瀬戸内国際芸術祭2010、2013(第4回海洋立国推進功労者表彰(内閣総理大臣賞)受賞)などのディレクターを務める。2003年フランス共和国政府より芸術文化勲章シュヴァリエを受勲(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。