蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
辞書の仕事 (岩波新書 新赤版)
|
著者名 |
増井元/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2013.10 |
請求記号 |
8131/00071/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236319661 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
熱田 | 2231941473 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
南 | 2331872008 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
東 | 2432044234 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
中村 | 2531916217 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
港 | 2632001950 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
7 |
北 | 2731920969 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
瑞穂 | 2931941294 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
中川 | 3031990330 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
守山 | 3132131776 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
緑 | 3232020424 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
名東 | 3332140809 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
天白 | 3431966195 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
富田 | 4431144692 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
15 |
志段味 | 4530600859 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
16 |
徳重 | 4630256040 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
8131/00071/ |
書名 |
辞書の仕事 (岩波新書 新赤版) |
著者名 |
増井元/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2013.10 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
岩波新書 新赤版 |
シリーズ巻次 |
1452 |
ISBN |
978-4-00-431452-3 |
分類 |
8131
|
一般件名 |
日本語-辞典
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
数多あることばから何を項目として選び、どこまで簡潔な一言で説明するか。どんな用例を載せるのか。辞書づくりにかかわるあれこれのエピソードを、「広辞苑」「岩波国語辞典」などの元編集者が楽しく語る。 |
タイトルコード |
1001310085364 |
要旨 |
いま、辞書に注がれる視線が熱い。数多あることばから何を項目として選び、どこまで簡潔な一言で説明するか。どんな用例を載せるのか。地道な作業ながら、そこにはことばに対する深い理解と“ドラマ”がある。辞書づくりにかかわるあれこれのエピソードを、『広辞苑』『岩波国語辞典』などその道三〇年の元編集者が楽しく語る。 |
目次 |
第1章 辞書の楽しみ(無人島の辞書 「たほいや」―辞書で遊ぶ ほか) 第2章 ことばの周辺(駆け出しの辞典編集者 愛される語ゆえに ほか) 第3章 辞書の仕組み(「見出し」の悩み 解説のある場所へ ほか) 第4章 辞典編集者になりますか(辞典編集者になりますか 「築く」の解説を書いてみよう ほか) 第5章 辞書の宇宙へ(辞典の紙 キャスター付き辞典のアイディア ほか) |
著者情報 |
増井 元 1945年東京生まれ。1967年東京大学文学部国語国文学科卒業。1971年同大学院修士課程を中退し、岩波書店入社30余年にわたり、『広辞苑』『岩波国語辞典』『岩波新漢語辞典』等の辞典編集にかかわる。辞典編集部長、取締役等を経て、2008年退任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ