感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

原敬の大正

著者名 松本健一/著
出版者 毎日新聞社
出版年月 2013.9
請求記号 2891/03316/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236292140一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/03316/
書名 原敬の大正
著者名 松本健一/著
出版者 毎日新聞社
出版年月 2013.9
ページ数 516p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-620-32217-9
分類 2891
個人件名 原敬
書誌種別 一般和書
内容紹介 平成の現在も成しえない2大政党制を大正時代に現出させた賊軍出身の「超現実主義的」政治家・原敬。著名な宰相ながらも知られざる原の生涯と近代政治家群像を描く。『本の時間』連載を単行本化。
タイトルコード 1001310067056

要旨 平成の現在も成しえない二大政党制を大正時代に現出させた賊軍出身の「超現実主義的」政治家・原敬の生涯と近代政治家群像を描く評伝大作。
目次 大正時代とは何であったか
昭和天皇の育成
反革命としての原敬
新聞記者・原敬―文章ハ経国ノ大業
政治思想家としての原敬―政府と人民との対立
政治思想家としての原敬―国家統治の方法
政治思想家としての原敬―国民国家と国民の「自由」、および東京府会の「権理」
政治思想家としての原敬―近代国家のエネルギー、石油をめぐって
政治家への転身―「海内周遊」の旅の意味
政治家への転身―渡辺洪基と〔ほか〕
著者情報 松本 健一
 作家・評論家・麗澤大学教授。1946年、群馬県生まれ。東京大学経済学部卒、法政大学大学院修了(近代日本文学)。『近代アジア精神史の試み』でアジア・太平洋賞を、『日本の近代1 開国・維新』で吉田茂賞を、『評伝 北一輝』で司馬遼太郎賞、毎日出版文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。