感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新型インフル パンデミックを防ぐために  (岩波ブックレット)

著者名 外岡立人/著
出版者 岩波書店
出版年月 2013.7
請求記号 4986/00189/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236255485一般和書1階開架 在庫 
2 2432018493一般和書一般開架 在庫 
3 2731903478一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

4986

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4986/00189/
書名 新型インフル パンデミックを防ぐために  (岩波ブックレット)
著者名 外岡立人/著
出版者 岩波書店
出版年月 2013.7
ページ数 63p
大きさ 21cm
シリーズ名 岩波ブックレット
シリーズ巻次 No.877
ISBN 978-4-00-270877-5
分類 4986
一般件名 インフルエンザ   感染症対策
書誌種別 一般和書
内容紹介 史上、人類に猛威をふるってきた新型インフルの感染爆発をどう封じ込めるか。海外報道、WHO情報、医科学文献等、2万件以上の国際情報を集約し、今、何が起こっているのか、そして何を知っておくべきかを簡潔にまとめる。
タイトルコード 1001310042224

要旨 中国で確認されたH7N9型インフルが沈静化したのもつかの間、次は中東からヨーロッパへ飛び火した新型コロナウイルスの、ヒト‐ヒト感染を警戒しなければならない。新型ウイルスは必ず出現する。その時、慌てないために。今、何が起こっているのか、そして何を知っておくべきか、簡潔にまとめる。
目次 はじめに いま、何が起こっているか
1 新型インフルとはなにか
2 インフルの基礎知識
3 鳥インフルとコロナ
4 今世紀初のパンデミック―豚インフル顛末記
5 パンデミックの過去・現在・未来
6 試験管内製造新型ウイルスの脅威
7 パンデミック対策
おわりに これから必要なこと
著者情報 外岡 立人
 1944年生まれ。医学博士。専門は小児科学・公衆衛生学。1969年北海道大学医学部卒業。79年から81年まで、ドイツのマックス・プランク免疫生物学研究所に所属。帰国後、市立小樽病院小児科部長を経て、2001年から08年まで小樽市保健所長。ウェブサイト「パンデミックアラート」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。