感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヌケ・モレなし!仕事の成果が3倍上がるはじめてのフレームワーク1年生 なんとなく「わかる」けれど「使えない」17のフレームワークを「使える」に変える

著者名 松島準矢/著 吉山勇樹/監修
出版者 明日香出版社
出版年月 2013.6
請求記号 3362/00344/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 南陽4230901979一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3362/00344/
書名 ヌケ・モレなし!仕事の成果が3倍上がるはじめてのフレームワーク1年生 なんとなく「わかる」けれど「使えない」17のフレームワークを「使える」に変える
著者名 松島準矢/著   吉山勇樹/監修
出版者 明日香出版社
出版年月 2013.6
ページ数 170p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7569-1626-6
分類 3362
一般件名 問題解決   思考
書誌種別 一般和書
内容紹介 仕事の全体像を把握するときの思考法、問題解決の基本思考法、意志・技術・経験に基づく現状整理法など、物事を考える際の思考法=フレームワークを、ビジネスの現場で活用できるように事例を使って解説する。
タイトルコード 1001310031713

要旨 なんとなく「わかる」けれど「使えない」17のフレームワークを「使える」に変える。
目次 「思っていた資料と全然違うんだけど」を乗り越える―仕事に着手するときの思考法
「ちゃんと段取りよく進めろよ」を乗り越える―仕事の全体像を把握するときの思考法
「お前の考えは浅いんだよ」を乗り越える―問題解決の基本思考法
「ヌケモレ多すぎるよ」を乗り越える―ヌケモレをなくしたいときの思考法
「時間ないから、1分で説明してよ」を乗り越える―情報をスッキリ整理したいときの思考法
「一体どんな優先順位で仕事やっているの?」を乗り越える―優先順位を考えるときの思考法
「お前の力でできると思ってんの?」を乗り越える―人を巻き込むときの思考法
「何言いたいかわかんないんだけど」を乗り越える―相談するときの思考法
「あの営業先、あの上司と合わない」を乗り越える―タイプに合わせたコミュニケーション法
「まだやってないのか」を乗り越える―意志、技術、経験に基づく現状整理法
「この資料、何が言いたいの?」を乗り越える―資料をスッキリ見せたいときの表現法
「もっと面白いアイデアないの?」を乗り越える―発想を拡げたいときの思考法
「ウチの会社のこと、わかってる?」を乗り越える―現状を整理し、戦略を考える方法1
「キミの提案、差別化できている?」を乗り越える―現状を整理し、戦略を考える方法2
「一生このままでいるつもり?」を乗り越える―キャリアを考えるときの思考法
「なんか視野が狭いんだよね」を乗り越える―視野を拡げる思考法
著者情報 松島 準矢
 (株)ハイブリッドコンサルティングディレクター。大学での非常勤講師も務め、近年では国立大学と共同で社会人基礎力推進事業(経済産業省)における分析補助事業等を担当。若年層投票率の向上を目指すNPO法人ドットジェイピー執行役員、一般社団法人社会創発塾・副塾頭、日本の若手を元気にするプロジェクト「Japan Innovation」代表なども務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉山 勇樹
 (株)ハイブリッドコンサルティング代表取締役CEO。大学時代にはベンチャー企業の創業・運営に参画。卒業後は大手通信事業会社にてMVNOをはじめとするモバイル系ソリューションやCRM戦略策定、新規事業開発を担当。その後、教育人材コンサルティング会社の取締役、代表取締役を歴任。そして独立。NPO法人日本教育再興連盟・理事、NPO法人ドットジェイピー顧問委員、奈良県の活性化を担うプロジェクトIMA‐NARAの主宰、Japan Innovationの理事・発起人としても活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。