感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

やさしさという強さ

著者名 朴慶南/著
出版者 毎日新聞社
出版年月 2013.5
請求記号 9146/08359/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2631977689一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/08359/
書名 やさしさという強さ
著者名 朴慶南/著
出版者 毎日新聞社
出版年月 2013.5
ページ数 218p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-620-32207-0
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容紹介 出会った素敵な人たち、胸に刻みたい言葉、心が温かくなる出来事、感動的なエピソード、知っておきたい事実、大切なことを気づかせてくれるメッセージ…。貴重な出会いや体験を綴ったエッセイ集。『傘松』連載に加筆し書籍化。
タイトルコード 1001310023655

要旨 やさしさがあれば強く生きていける。いまを生きる一人ひとりへの珠玉のメッセージ。
目次 いのちを慈しむために―永平寺禅を学ぶ会特別講座に参加して
一人ひとりの思いと力を集めて―カンボジアの移動図書館に車をおくるために
子どもたちの笑顔に会いたくて―カンボジアをめぐった旅のなかで
いまの思いを心に刻む―三月十一日、被災地を訪れて
ちがうことこそええこっちゃ―障がい者のイメージチェンジを使命として
百三歳のいのちの輝き―被爆をくぐりぬけた布の折づるに願いを込めて
「思いやりの心」は、人を生かす―避難民となった中学生の「ある体験」
いのちを養う食べ物をつくる―木次町の「百姓」佐藤忠吉さん
「大きくなったら親孝行するからね」―八月六日、広島の地で
人は人によって生かされる―「きのこ会」と女優斉藤とも子さんのあゆみ〔ほか〕
著者情報 朴 慶南
 作家、エッセイスト。1950年鳥取県生まれの在日コリアン二世。命の大切さや人間の尊厳を原点にして、人と人を結ぶ出会いを執筆し、広く講演活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。