感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図書館による町村ルネサンスLプラン21 21世紀の町村図書館振興をめざす政策提言

著者名 日本図書館協会町村図書館活動推進委員会/著
出版者 日本図書館協会
出版年月 2001.07
請求記号 011/00010/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234188241一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

図書館(公共)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F3/05736/
書名 ガリレオの苦悩 (文春文庫)
著者名 東野圭吾/著
出版者 文芸春秋
出版年月 2011.10
ページ数 376p
大きさ 16cm
シリーズ名 文春文庫
シリーズ巻次 ひ13-8
シリーズ名 [ガリレオ]
シリーズ巻次 4
ISBN 978-4-16-711013-0
分類 9136
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001110102880

要旨 円空彫の魅力は、庶民的な親しさと奥深いささやきが豊かに感じられる点にある。円空の魅力に取りつかれて50年、一日としてノミを離したことのない著者が、刀法の秘密を初めて写真と図で明かし、心和む円空仏の魅力へ読者を誘う円空彫の技法入門。
目次 第1章 仏像のかたちと彫る心(円空彫を彫る心
日本の仏像彫刻
木彫仏の種類と制作法)
第2章 円空上人の生涯とその造像(円空上人の生涯)
第3章 円空彫入門(円空仏の造像法
円空彫の道具と材料
彫刻刀の研ぎ方
運刀の基本と姿勢
木取りの仕方
工作台と治具の作り方)
第4章 初級篇(観音を彫る
千体仏を彫る)
第5章 応用篇(執金剛神を彫る
迦楼羅(烏天狗)を彫る
神像を彫る
聖観音を彫る
木っ端仏を彫る)
著者情報 三輪 年朗
 大正元年岐阜県高山に生まれる。高山補修学校卒業。建築士を経たのち一念発起、五十年ひたすら円空彫にノミをふるう。二万数千体の円空仏を彫り上げた。平成九年没。飛騨工芸組合長、高山市産業振興協会副会長、日本盆栽協会飛騨支部長を歴任。円空洞店主だった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。