感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

どうしてそうなった!?海の生き物 1  海の色

書いた人の名前 吉野雄輔/著
しゅっぱんしゃ 文一総合出版
しゅっぱんねんげつ 2021.7
本のきごう 48/03994/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237936646じどう図書じどう開架 在庫 
2 徳重4630741322じどう図書じどう開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

食品衛生

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 48/03994/1
本のだいめい どうしてそうなった!?海の生き物 1  海の色
書いた人の名前 吉野雄輔/著
しゅっぱんしゃ 文一総合出版
しゅっぱんねんげつ 2021.7
ページすう 32p
おおきさ 22×31cm
かんしょめい 海の色
ISBN 978-4-8299-9009-4
ぶんるい 48172
いっぱんけんめい 海洋動物
本のしゅるい じどう図書
ないようしょうかい 見渡す限りのサンゴ礁、成長すると色が変わる魚、背景にとける魚、透明な生き物…。海には、色あざやかな生き物があふれている。80種以上の海の生き物たちの写真で、色と模様の不思議を体感できる。
タイトルコード 1002110037838

ようし あふれる情報の“ウソ、ホント”をどう見極める?放射線も、食品添加物も、遺伝子組換えも、「なんとなくイヤ…」ではもうすまない。現代の「食」の基礎知識。
もくじ 第1章 食品と放射性物質(放射性物質のリスクはどれくらい?
放射性物質対策で考えるべきトレードオフとは? ほか)
第2章 生物から体を守る(肉、レバーの生食は危ない?
冬の食中毒を撃退するには? ほか)
第3章 化学物質から体を守る(農薬は今、どうなっている?
食品添加物が嫌いですか? ほか)
第4章 思い込みの怖さを知る(中国産食品は怖いですか?
遺伝子組換え作物が嫌いですか? ほか)
第5章 リスクの考え方を知る(リスクの意味、理解していますか?
食品安全行政の仕組みは? ほか)
ちょしゃじょうほう 松永 和紀
 1963年、長崎県生まれ。京都大学大学院農学研究科修士課程修了。毎日新聞社記者を経て、現在、フリーランスの科学ライター。農業、食、環境問題を主なテーマに執筆している。著書『メディア・バイアス―あやしい健康情報とニセ科学』(光文社新書)で「科学ジャーナリスト賞2008」を受賞。科学的根拠に基づく食情報を収集し提供する消費者団体「FOOCOM(フーコム)」を設立し、ウェブサイトFOOCOM.NETを運営する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。