感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

亀倉雄策の直言飛行 新装版

著者名 亀倉雄策/著
出版者 六耀社
出版年月 2012.12
請求記号 757/00369/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236120960一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 757/00369/
書名 亀倉雄策の直言飛行 新装版
著者名 亀倉雄策/著
出版者 六耀社
出版年月 2012.12
ページ数 231p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-89737-726-1
分類 75704
一般件名 芸術
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本のデザイン界を創ったグラフィックデザイナー亀倉雄策が、土門拳、イサム・ノグチ、原弘、草野心平との交友録から、天才たちへのオマージュまで、日本と西洋の文化についての幅広い見識とユーモアあふれる人間描写で綴る。
タイトルコード 1001210089823

要旨 日本のデザイン界を創ったグラフィックデザイナーによる痛快エッセイついに復刊。土門拳、イサム・ノグチ、原弘、前川國夫、有元利夫、草野心平との交友録をはじめに、カッサンドル、サヴィニャック、ウォーホル、天才たちへのオマージュまで。日本と西洋の文化についての幅広い見識とユーモアあふれる人間描写が秀逸。
目次 A(写真家・土門拳
彫刻家・イサム・ノグチ ほか)
B(王者・カッサンドル
サヴィニャックはフランスの文化である ほか)
C(西洋と日本との接点
異種交配と新文化 ほか)
D(喜びも悲しみもデザイン賞
大金持ちになれない小金虫 ほか)
著者情報 亀倉 雄策
 1915年新潟県生まれ。1960年日本デザインセンター設立。1961年芸術選奨を受賞、1962年フリーとなる。1960年から1990年にかけ紫綬褒章、朝日賞、毎日芸術賞、勲三等瑞宝章、日本文化デザイン大賞、ワルシャワ国際ポスタービエンナーレ金賞・銀賞、ブルノ・グラフィック・ビエンナーレ銀賞・銅賞、ラハチ・ポスター・ビエンナーレグランプリ等、内外で数々の賞を受賞。1991年、文化功労者に選ばれる。代表作に、東京オリンピックポスター、ヒロシマアピールズポスター、NTTマーク等がある。1997年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。