感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 3 ざいこのかず 3 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

デジタルネイティブの時代 なぜメールをせずに「つぶやく」のか  (平凡社新書)

書いた人の名前 木村忠正/著
しゅっぱんしゃ 平凡社
しゅっぱんねんげつ 2012.11
本のきごう 0073/00767/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0236107066一般和書2階開架パソコン在庫 
2 熱田2232008991一般和書一般開架 在庫 
3 2731857773一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

0073
情報と社会 インターネット 世代

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 0073/00767/
本のだいめい デジタルネイティブの時代 なぜメールをせずに「つぶやく」のか  (平凡社新書)
書いた人の名前 木村忠正/著
しゅっぱんしゃ 平凡社
しゅっぱんねんげつ 2012.11
ページすう 255p
おおきさ 18cm
シリーズめい 平凡社新書
シリーズかんじ 660
ISBN 978-4-582-85660-6
ぶんるい 0073
いっぱんけんめい 情報と社会   インターネット   世代
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 物心ついた頃から、PCやケータイに親しんでいるデジタルネイティブは、メールやツイッター、SNSなどをどんなふうに使いこなしているのか。彼らのコミュニケーションのあり方から、日本社会の抱える問題点を明らかにする。
タイトルコード 1001210083854

ようし 物心ついた頃から、PCやケータイに親しんでいるデジタルネイティブは、メールやツイッター、SNSなどをどんなふうに使いこなしているのだろうか。そのコミュニケーションのあり方を調べたとき、彼らの抱える悩みや困難のなかから、日本社会の抱える問題点が浮き彫りになってきた。現代日本を映し出す鏡、デジタルネイティブを探る。
もくじ 序章 アラブの春はソーシャルメディア革命だったのか
第1章 デジタルネイティブへのアプローチ
第2章 デジタルネイテイブの形成と動態
第3章 社会的コミュニケーション空間の構造と変容
第4章 不確実なものを避ける日本社会
終章 「安心志向のジレンマ」を克服するネットワーク社会へ
ちょしゃじょうほう 木村 忠正
 1964年東京生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。東京大学大学院総合文化研究科、ニューヨーク州立大学大学院バッファロー校にて文化人類学を専攻。Ph.D.。東京都立科学技術大学、早稲田大学などを経て現職。専門は、科学技術人類学、情報ネットワーク論。著書に、『デジタルデバイドとは何か』(日本社会情報学会優秀文献賞、電気通信普及財団テレコム社会科学賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。