感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

エコ資本主義批判 持続可能社会と体制選択

著者名 ショラル・ショルカル/著 森川剛光/訳
出版者 月曜社
出版年月 2012.11
請求記号 332/00149/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236283776一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

資本主義 環境問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 332/00149/
書名 エコ資本主義批判 持続可能社会と体制選択
著者名 ショラル・ショルカル/著   森川剛光/訳
出版者 月曜社
出版年月 2012.11
ページ数 372p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-901477-70-3
原書名 Die nachhaltige Gesellschaft
分類 33206
一般件名 資本主義   環境問題
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p360〜372
内容紹介 過去の社会主義の道徳的退廃とともに、現実と妥協したエコロジストたちをも痛烈に批判。自然環境と人間社会を破壊する「開発と搾取」に支えられた成長神話と訣別し、「持続可能な世界」へと向かうためのヴィジョンを提示する。
タイトルコード 1001210080389

要旨 経済成長という幻想からの秩序ある撤退を―過去の社会主義の道徳的退廃とともに、資本主義的現実と妥協した現在のエコロジストたちをも痛烈に批判する本書は、自然環境と人間社会を破壊する“開発と搾取”に支えられた成長神話との訣別を私たちに促し、“持続可能な世界”へと向かうための新しいヴィジョンを提示する。
目次 序論
なぜ「社会主義」的ソヴィエト社会は崩壊したのか(成長の限界と環境破壊
新しい階級と「社会主義」社会の道徳的退廃)
経済の土台としての天然資源―幻想と現実
エコ資本主義は機能するか
二者択一―「第三の道」かエコ社会主義か
進歩とは何か
著者情報 ショルカル,ショラル
 1936年インド生まれ。コルカタ大学人文学部卒業。同大学学士号(B.A.)を取得。1982年の西ドイツ・ケルンへの移住後、政治経済批評家・社会運動家として活動。同年に草創期の緑の党に加入するも1987年に離党し、その後は1997年の反グローバリズム運動団体ATTACの立ち上げに参加した。現在も活発に著述・講演活動をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森川 剛光
 1969年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。同大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。カッセル大学(ドイツ)で経済社会科学の博士号(Dr.rer.pol)を取得。ルツェルン大学(スイス)で文化社会学の教授資格を取得し、現在、同大学私講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。