ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
13 |
ざいこのかず |
13 |
よやくのかず |
0 |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0236194403 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132047503 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2231898491 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
東 | 2431986930 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
中村 | 2531908446 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
港 | 2631962384 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
北 | 2731882219 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
千種 | 2831753062 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
中川 | 3031905650 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
守山 | 3132086798 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
緑 | 3231978317 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
天白 | 3431909849 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
山田 | 4130517487 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
36/00429/ |
本のだいめい |
差別と人権 差別される子どもたち (続・世界の子どもたちは今) |
書いた人の名前 |
アムネスティ・インターナショナル日本/編著
|
しゅっぱんしゃ |
絵本塾出版
|
しゅっぱんねんげつ |
2013.2 |
ページすう |
127p |
おおきさ |
26cm |
シリーズめい |
続・世界の子どもたちは今 |
ISBN |
978-4-86484-013-2 |
ぶんるい |
3676
|
いっぱんけんめい |
児童
社会的差別
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
ないようちゅうき |
読んでみよう見てみよう:p123 文献:p126 |
ないようしょうかい |
差別は、学校でのいじめなど身近なところから、国際紛争の背景まで、世界のすみずみまで存在している。差別される子どもたちの現状をストーリーや写真、イラストを通してわかりやすく解説する。 |
タイトルコード |
1001210117471 |
ようし |
最新の脳科学が感情や行動のプロセスを解き明かします。脳の発達や働きを知れば子育ての悩みが解消します。 |
もくじ |
1章 回路をつくる(増えたり減ったりするシナプス ほとんど休眠、時々はたらく神経幹細胞 ほか) 2章 言葉を操る(生後4か月までに発達する「母語の音声認識」 大人になってからの外国語の習得は可能? ほか) 3章 感情をつむぐ(「快」と「不快」、感情の芽生え 赤ちゃんも、笑顔と怒った顔を区別して認識 ほか) 4章 学習と記憶(学習とは、新たな情報や知識をたくわえること シナプスの変化と学習効果 ほか) |
ちょしゃじょうほう |
西村 尚子 1967年に東京で生まれ、神奈川県で育つ。1991年、早稲田大学人間科学部人間基礎科学科卒業(現在は学部と学科が改組され、生物系教育・研究の多くは先進理工学部で行われるようになっている)。専攻は細胞生物学。1992年より約10年にわたって科学雑誌ニュートンの編集に携わった後、フリーランスのサイエンスライターとして活動。生命科学分野の仕事を主とする。nature asia‐pacificの特約記者でもある。2008〜2010年3月まで、NPO幹細胞創薬研究所の生命倫理委員も務めた。現在は、東京大学医学部医学研究科附属の「健康と医学の博物館」において、原稿協力なども行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ