感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

青ケ島の神々 <でいらほん流>神道の星座

著者名 菅田正昭/著
出版者 創土社
出版年月 2012.8
請求記号 387/00234/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236054771一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 387/00234/
書名 青ケ島の神々 <でいらほん流>神道の星座
著者名 菅田正昭/著
出版者 創土社
出版年月 2012.8
ページ数 255p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7988-0212-1
分類 387
一般件名 民間信仰   青ケ島村(東京都)-風俗
書誌種別 一般和書
内容注記 年表:p227〜234 文献:p235〜237
内容紹介 八丈島の、さらに南方洋上に浮かぶ絶海の孤島・青ケ島。天明年間“山焼け”(大噴火)による全島避難、その後50年にわたる“還住”(帰島活動)の苦難の歴史の中で、明治初年の神仏分離に耐え残った青ケ島の固有信仰を探る。
タイトルコード 1001210054254

要旨 天明年間“山焼け”(大噴火)による全島避難、その後50年にわたる“還住”(帰島活動)の苦難の歴史の中で、明治初年の神仏分離に耐え残った青ヶ島の固有信仰を探る。
目次 序に代えて―孤島・青ヶ島との邂逅
ぼくがシャニンになれたわけ
“でいらほん”とは何か?
ミコケとカミソウゼ
女たちの“聖なる家”他火小屋―その精神的遺産
青ヶ島の祭祀組織と消えたハカセ(博士)の職掌と双丹姓の謎
“読み上げ祭り”―青ヶ島の祭りの構造
サンヤサマとロクヤサマ―逆三日月の“黄金の舟”の神秘
青ヶ島の節分習俗フンクサ
石場とイシバサマ―神社の原像〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。